okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

松壽軒 亥の子餅

2014-12-04 23:44:21 | 京都・和のおやつ

 今回は、祇園界隈を中心に朝からおさんぽ。

 久しぶりの松壽軒さんのお菓子です♪

 「深山しぐれ」と「亥の子餅」。

 外側が山吹色の黄味しぐれ・・・松壽軒さんのしぐれは絶品 スポンジケーキみたいにふわふわなんですよ。不思議な食感!中はこしあんです。

 手前は「亥の子餅」。粒あんをお餅で包んできなこをたーっぷりかけたものです。お餅がみえないくらい、きなこがすごい(笑)。香ばしくてまろやか 

 そしてあんこ。・・・・おいしいーーー ふっくらと炊き上げた小豆の粒。職人技です。小豆の皮の香りもすばらしいし・・・松壽軒さんのあんこ、いつたべてもおいしいな。

 みためはシンプルなお菓子が多いですけど、あんのおいしさは群を抜いています。絶品あんこ

 こちらでは、建仁寺にもお菓子をおさめていて、正伝永源院の細川護煕氏の襖絵公開のために注文を受けたお菓子もつくっていらっしゃいました。細川家の九曜紋をあしらったお干菓子。とってもすてきでした!

 

松壽軒   (松壽軒のお菓子いろいろ★)

京都市東山区松原通大和大路西入る 075-561-4030 10:00-18:00 休:日

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする