okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ニシカワパン ピーナツバター

2014-12-15 21:52:25 | パンのおやつ

 八百一本館には直営のパン屋さんもありますが、スーパー内のパン売り場もかなり充実。京都、実はパンの消費量1位なんですよ。パンのレベルはスーパーも高い!

 中でも気になっているのが、「ニシカワパン」。兵庫県のメーカーさんです。

 こないだの、ピーナツクリーム入りの黒糖パンもおいしかったので・・・今回は、たっぷりのクリームの「ピーナツバター」と、「ピーチョコ」。どちらもピーナツ系でしたね

 ピーナツバターは、フラワーパン風です。こういう形、なつかしさがあってホッとするな。クリームは、粒感のあるなめらかピーナツクリーム。

 ピーチョコ、こちらは、チョコレートの中にピーナツ粒。カリカリっとおいしいです!中はミルククリーム。

 ロゴもキッシュでかわいいです。

 そうそう、関西地区限定パンといえば・・・

 神戸屋の「サンミー」。

 チョコレート、ビスケット生地、ミルククリームの3つの味、「3」と「味」、「サンミー」を一度に味わえるご当地パン。まさかのネーミングですね(笑)。

 チョコレートとミルク味が食べやすい甘さで、おやつパンにぴったり。端から端まで、あきないお味です。ペロリ♪

 

ニシカワパン HP

神戸屋 サンミー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのおかずのランチ @八百一本館

2014-12-15 20:15:01 | 京都のおやつ

 八百一本館の2階、「きょうのおかず」のランチ。

 夜ごはんもよかったから、おひるにも来てみたかったんですよね。

 メインは「トマト煮込みハンバーグ」をオーダー(2,3種から選べます。)。お肉、とってもジューシー♪ れんこん、人参、きのこなどお野菜もたっぷりです!

 副菜はごぼう、ひじき煮。キャベツ、みずな、しいたけ、豆腐など、こちらも具だくさんのコンソメスープ。

 季節のごはんは、ちりめんじゃこ。あぁー、もうおなかいっぱいすぎる!こんなにおかず食べたの、久しぶりだー。

 ランチは、この¥1380のランチと、¥1890の2種。 

 湯のみ茶碗、鳥獣戯画でした!今回のおさんぽにぴったりで感激

 おいしいごはんを、しっかり、でも気軽に食べたいときにおすすめですよ。

 八百一本館、スーパーで食材も買えるし、ごはんも食べれるし、かわいい雑貨もあるし、最近のお気に入りです

 

八百一本館 HP

京都市中京区東洞院三条下ル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする