okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ロイヤルクリスタルカフェ(銀座)

2008-06-13 21:43:14 | 銀座のおやつ

 「五つ星のおもてなし」とうわさのカフェにきてみました。

 確かソニービルの近くだったような・・・というあやふやな記憶だけで来たので、ちょっと探しちゃいましたけど、三笠会館の向かいのビルの地下にあります。今井屋茶寮があったビルです(今井屋茶寮、なくなっちゃいましたねー。グットウィルの系列だそうだから、その影響?)。

 ホテルのラウンジのような店内は大人の空間。半個室の席(2人)もあって、ゆっくりお茶することができます。本物かどうかわからないですが・・・シャガールの絵なども飾ってあって、画廊カフェみたい。

 ケーキセット(¥1500)は、4-5種類のケーキとコーヒーか紅茶を選べます。紅茶は、マリアージュ・フレールのもの!2杯分のポットでだしてくれます。いちごのショートケーキは、ふんわりとろちゃうスポンジで、いちごは大粒で甘ーいものです。シブーストやレアチーズなどもありますが・・・Sweets好きのワタシとしては、もうちょっとケーキの種類が多い方がうれしいかなー(笑)

 ここでぜひ今度食べてみたいのがグラタン!(¥1800~)ランチだとコーヒーも付くんですって。モーニング(¥1200)にも興味津津です。こちらは、ドトールコーヒーの創業者がオーナーだそうで、きっとコーヒーもおいしいと思いますよ。

 それと、こちらにいかれたら、トイレにもぜひ行ってみてください! なんとトイレにいく通路に・・・熱帯魚がいるんです!通路の壁に青い水槽がはめ込んであって、はじめ遠目になんだろう?と思ったら・・・びっくりしました!でも、ほんときれいなんです。水族館にきたような気分♪しばらく見とれてしまいました★

ロイヤルクリスタルカフェ →ぐるなびHP

東京都中央区銀座5-4-6(B1階) 03-3569-1188

10:00~23:00(土日~20:30)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デル・レイ フレッシュ・ソルベ・トリコロール

2008-06-11 23:01:08 | 銀座のおやつ

 お買い物の帰り、なんだかお茶したくなってきたので、まだ開いてるかな~とのぞいてみました、銀座のデル・レイ。

 デセール・コース(¥3880、¥5880)しかないかなぁとちょっぴり心配でしたけど、単品メニューも結構ありましたよ!

 コチラ、「フレッシュ・ソルベ・トリコロール」(¥1260+10%)、季節のフルーツのソルべ3味を楽しめるグラスです。お味は、キウイとアメリカンチェリーと、マンゴー!

 キウイはあのプチプチ感がそのまま味わえて(笑)、一番さっぱりしたソルべ。チェリーもさっぱり系です。マンゴーはもちろんこってり濃厚!普段はあまり食べないフレーバーばかりなのでウレシイな。

 実は、昨日バリウム飲んでから、ちょっと胃の調子が気になっていて・・・。ワッフルもほんと食べてみたかったんだけど、そんな訳で今日はアイスクリームの気分でした。こんどはワッフル食べにきてみよっと!

 そうそう、「付きだし」に、一口グラスでショコラをだしてくれたんですよ。ちょっとびっくりしたー。今日はベネゼエラ産のショコラ、だそうです。ワタシ、お安いお客だったのにすみませんー。

 ショップで販売している「ロイヤルアイスクリーム」もこちらでいただくことができますよ。ちょっとお値段が張りますが・・・・(¥2800)。日本限定モノをはるばるベルギーから空輸しているそうなので、それだけ価値あるデザートではありますね★

デルレイ カフェ デ デリス  → HP

東京都中央区銀座5-9-18 03-3571-5354 13:00~20:00 休:月曜

平日はラストオーダーが20:00というのがうれしい!

ショップで食べたプレミアムソフトクリーム → okashihime

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエール・マルコリーニ ストロベリーパフェ

2008-06-10 22:06:54 | 銀座のおやつ

 銀座のピエール・マルコリーニは、お隣あわせで2店、お店が並んでますが、向かって左がショコラ、右がアイスクリームのお店です。

 どちらもカフェ席があって、チョコレートパフェはショコラショップ、アイスクリームショップでは、キャラメルパフェやシーズンごとのパフェがいただけます(そのほか、それぞれドリンクやチョコレートケーキなどのメニューもありますよ。)

 5月のパフェシーズンは・・・ストロベリーパフェ(¥1365)!

 イチゴ、あまーい パフェの中はイチゴアイス、バニラアイス、チョコレートアイス。ミルク味がいっぱいでおいしいっ♪ イチゴアイスのいちごの香りが~ あー、おいしかったー。お値段的にも大満足!!!

 残念ながらストロベリーパフェは5月で終了しちゃってます。今月からはマンゴーパフェですよ★

 それと!なんと6-8月限定でショコラショップのチョコレートパフェが、アイスクリームショップでもいただくことができるみたいなんです!やったー 

ピエール・マルコリーニ銀座店 HP 

東京都中央区銀座5-5-8 03-5537-2047

パフェ関連の記事 → okashihime

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国ホテル ガルガンチュワ 

2008-06-08 23:08:19 | ホテルのおやつ

 帝国ホテルのガルガンチュワは、ケーキなどのスイーツはもちろん、パンやスープやカレーなどのホテルブランドのごちそうをお持ち帰りできるホテルショップ。前にレディースプランでお泊りしたときには、ここのチョコレートをおみやげにいただきました(たしか1箱¥1000ぐらい)。

 今、ベーカリーコーナーでは、フランスのお菓子の世界大会(たしかクープ・ド・モンドと書いてあったような・・・。)にこれまで出品したパンが紹介されています。

 これは「ジャポネ」(¥1050)。ご覧のとおり、ごまがたっぷりのパンです!ほのかな抹茶風味のシュトーレンの生地に、くるみがはいった黒ゴマペーストを巻き込んであって、コクがあります。オイシイ! ワタシ、ゴマ好きですしね♪パンだけど、ゆっくりティータイムに楽しみたいSweetsです。ちょっとした手みやげにも喜ばれそう!

 去年か一昨年か・・・春にランドセルのケーキがでていたと思うんだけど・・・今年はなかったみたいですね。楽しみにしていたので、ちょっぴり残念!・・・それにしても、ケーキはほとんど800円台・・・こんなに高かったかな・・・?

帝国ホテル ガルガンチュワ HP 10:00~19:00

(20:00まで営業してくれたらうれしいんだけどなー。。。)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆとりの空間 キッズプレート2

2008-06-08 22:20:19 | 銀座のおやつ

 3月にメニューがリニューアルした、日比谷の「ゆとりの空間」(栗原はるみさんのお店)。キッズプレート(¥1050)もこんな感じに。

 ハンバーグ、おいしかったー♪・・・でも、前よりちょっぴり、さびしい気が・・・。前のメニューが豪華すぎだったのかもしれないですね。ニンジンサラダとか、もう1品ちょこっとあれば大満足な気がします。・・・キッズプレートなんだから、ワタシが満足しても仕方ないか・・・ もちろんドリンク付です。メニューはジュースやジンジャーエールですが、紅茶やコーヒーでもO.K.でした!

 こちらはフレンチトースト(¥840)。

 丸型の食パンつかってるみたいです。こんがりと焼き上げて、たっぷりのバニラアイスといただきます★ もうちょっとたまご液がたっぷりの方がワタシ好みかな。

 オークラのフレンチトーストとは別ジャンルの、気軽なおうちのおやつです。

 

Cafeゆとりの空間 

有楽町1-2-2 日比谷シャンテ2階 03-5157-0673 11:00~20:00

ゆとりの空間の記事 → okashihime 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe R @六本木ヒルズ

2008-06-06 22:35:43 | 六本木のおやつ

 六本木ヒルズのアフタヌーンティーもなんと撤退!銀座本店もいつのまにか閉店していたので、ちょっとショックです(SADEUもなくなっちゃったー。残念・・・ )。

 ヒルズのアフタヌーンティーがあった場所には、KIDSのお店、Ribbonがはいっています。かわいいちびっこの洋服や小物がいっぱい!出産のお祝い選びにいいなー★

 おとなりには、カフェも併設。いちごのショートケーキはピンクのリボン付き♪ちびっこも喜びそうですよねー。ケーキセット¥1000です。チーズケーキやシフォンケーキなどもありますよ。パスタなどもお食事メニューもあります。おすすめしたいのが「キッズプレート」(¥900)!できれば食べたかったんですけど・・・ワタシじゃダメでした(笑)。チキンライスとパスタと菜の花で、かわいいお花(たぶんひまわり)のカタチにしてあるんです。ちびっことご一緒にぜひに★

CAFE R HP① 

六本木ヒルズ ヒルサイドB2階 03-5410-0322 11:00~21:00

(キッズプレート、メニューの写真の方がかわいかったです!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOTOYAMA MILK BAR @六本木ヒルズ

2008-06-05 22:47:49 | 六本木のおやつ

 5周年を迎えた六本木ヒルズ、久し振りにいったらいくつかショップがニューオープンしていました。

 モトヤマミルクバーは、北海道八雲にある「元山牧場」の牛乳を味わえるカフェ。八雲は酪農発祥した土地なんですって。でも、八雲ってどこ?と検索しちゃいました 笑。札幌から函館に向かう半島の、ちょうど真ん中あたりにある町です。

 さて、コチラMOTOYAMAグランドパフェの中から「ミルフィーユベリー」(¥1600)(他にメイプルバナナ、マンゴー、抹茶ミルクなどのパフェメニューあり)。たっぷりのソフトクリームです♪さすがにオイシイ。おいしい牛乳なんだろうなー。お店のロゴ入りのチョコレートもかわいいでしょ。中には、バニラアイス、濃厚ベリーソース!クレープ生地をフレーク状にしたもの(パュテフォユテューヌ)やアーモンドスライスも忍んでます。コーンフレークよりもいいですね。おいしいもん。おうちでちょっと余り気味なので・・・これ、使えます! 

 同店は4月にオープンしたばかり。スタンドメニューでは、ソフトクリーム(¥450)やびんタイプの牛乳なども。カフェ席は、なんとなくちょっとヒルズ的(ゼブラ模様のイスだし笑)。・・・でも”牧場”感のあるアットホームなお店の方が雰囲気でたんじゃないのかな。セレブなお店はほかにもあるので・・・。

 お食事メニューも少なめなので(ランチメニューのグラタン、食べたかった!)、自慢のバターたっぷりのバタートーストのセットとかあったらよかったのに!ケーキセット(¥1500、ケーキは5種類から)、プリン(¥800)などもありますが、もうちょっとお手頃感がある構成の方がよさそう。・・・FUJINOのカフェがあった場所なので、ちょっぴり割高に感じちゃいました(私だけかな?) 

 お店の前のウシさんがカワイイですよ。

MOTOYAMA MILK BAR モトヤマミルクバー HP 

六本木ヒルズ ハリウッドプラザ1階 03-6273-2248 8:00~22:00 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TORAYA CAFE グラスフォンダン

2008-06-03 22:22:23 | 六本木のおやつ

 六本木ヒルズが5周年を迎えました。そうかー、もう5年になるんだ(しみじみ)。いろんな出来事もありましたもんね。

 和菓子の老舗「とらや」が手がけるカフェが誕生したのも六本木ヒルズ。あのとらやがカフェ!?とちょっとした衝撃でした。続いて表参道ヒルズにも出店し、両ヒルズ制覇という偉業?を成し遂げてます

 そのTORAYA CAFEの5周年記念メニュー(5th Anniversary menu)の中からこちら、グラスフォンダン(¥945) をいただいてきました。

 左は、葛をつかったあんチョコのムース。やわらかいのだけれど、弾力のあるムース・・・葛ならではの食感です。お口の中でとけちゃうー とろーりした生クリームにフレッシュなベリーソースもムースによく合っていて、お好みのキャラメルソースとの組み合わせもGOOD。

 右は3色アイス。メニューでは、「シナモンときなこ、和三盆、黒糖」とありましたが・・・豆乳、あん&ニッキ&チョコ、きなこ・・・味のような気がする・・・。ちょっと自信ナシ。真ん中の「あん&ニッキ&チョコ」と思われるフレーバーが、濃厚で特に印象的だったな。

 うれしかったのが、このデザートメニューがお食事メニューとセットでオーダーできたこと。

 チーズクリームトーストとのセットで¥1995!しかもドリンク付きですよ♪

 角切りのじゃがいもとホワイトソース&チーズのトースト。もちろん、アツアツです!お野菜がね、おいしかったんです。色も鮮やか!(単品だと¥945。ランチタイムは¥1155で、ミニデザートまたはスープ、ドリンクとのセットです。)

 平日の夜はすいてるんですよねぇ、六本木ヒルズ。この日も、TORAYA CAFEはほとんど貸切状態でしたもん。ちょっともったない!

 5thメニューは、6月半ばまで。あずきとカカオのフォンダンメニューもあります。

 それと・・・お持ち帰りメニューにこんなかわいい一口サイズのケーキがありました★

 TORAYA CAFEの看板メニューの一つ、「あずきとカカオのガドー」(¥367)と「あずきとカカオのフォンダン」(¥472)のプチサイズ。ガドーは、メレンゲでふんわり焼き上げた軽めのケーキで、ピーナッツペースト風味という意外性あり。フォンダンは、どっしり濃厚なチョコレートケーキです。半生ケーキみたいな。黒砂糖がはいっているので味に深みもあるし・・・こういうの好き♪ でも、できればポートワイン抜きがいいなー、個人的には。

 それと、「白ごまときな粉」のあんペーストもお買い上げ。このサイズはうれしいですね★

モディリアーニ展のあんペーストもありましたよ。

 TORAYACAFE トラヤカフェ HP 

 六本木ヒルズ店 5786-9811 11:00~22:00 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや 更衣

2008-06-01 22:23:55 | 和・とらやのおやつ

 今日は衣更え。学生時代は、きっちり制服を冬服から夏服に換えていたので、ちょっと特別な日でもありました。東京あたりは合服があったり、自由服の学校も多いので、・・・あのまぶしい感覚、なんか懐かしくなっちゃったなー。

 さて、とらやさんでは、この時期3日間のみ「更衣」(こうい)というお菓子を販売しています。何度か(=何年か)食べ損ねていたので、どんなお菓子なんだろう?とずっと楽しみにしていました!

 まあるいカタチのあんこは・・・米粉をまぜてむしあげたもの。ちょっと固めかな?外側にはうっすら和三盆がまぶしてあり、絽や紗のような涼しげな感じがします。かすかな砂糖(和三盆)のシャリシャリ感もまた然り。

 赤坂の本店の虎屋文庫では、「源氏物語と和菓子展」が開催中(5/17~6/16)です。まだいってないんですよね・・・。でも、最終日までにゼッタイ行きます!

虎屋文庫 HP

 六本木店(東京ミッドタウン)では、先月29日まで、京都の老舗「唐長」さんの協力で、唐紙の企画展が開催されていました。色合いといい、デザインといい、全く古臭さを感じない完璧さ。デザイナーがつくったの?と見間違えそうです。こんな紙で、和室を誂えたらすてきだろうなー。(でも、きっと高い・・・)桂離宮のような市松模様のふすま、あこがれです。唐長さんのショップは、京都の四条烏丸にもあるので、京都観光したときにすぐ寄れるのでいいですよ。

唐長 HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三英堂 日の出前(松江)

2008-06-01 21:42:32 | 松江・出雲のおやつ

 松江の和菓子屋さん、三英堂のお菓子です。この菓銘は、陶芸の河井寛次郎(島根出身)がつけたのだとか。

 ようかんかな?と思って口に入れてみると、違う!すっとなめらかなあんです。寒天をつかって固めたようかんとは明らかに違っていて・・・あんこ、そのもの。どうやってこんな竿型にしたのでしょう?ナゾです。アクのないあっさりとしたあんで、とてもおいしいですよ♪(皮むきあんかな?)小倉粒も味のアクセントになっています。

 パッケージはこんなのです。この字体、切紙によるものなんだそうです。マチスみたい!

日の出前 200g ¥750

先月、銀座三越にあったのですが・・・たぶんもうないはず。都内で他に置いているところ、あるかなー。

三英堂 HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする