okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ハーゲンダッツ ドルチェ・ガドーショコラ

2008-11-13 22:09:33 | コンビニアイスのおやつ

 Haagen-Dazs ハーゲンダッツのドルチェシリーズ、秋の新作「ガドーショコラ」!

 ドルチェシリーズはすっかりアイスケーキ路線ですね

 ビターなショコラアイスと濃厚なミルクアイスの2層。ショコラとミルクの間には、ガドーショコラのかけら(ピース)が。ショコラケーキにたっぷり生クリームを添えたイメージなのかな。

 次はどんなお味が登場するのでしょうね?ハーゲンダッツの企画室、一度のぞいてみたい!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BABBI ジェラード

2008-11-13 22:01:09 | 冷たいおやつ

 六本木ヒルズのけやき坂に、BABBIのジェラードを食べにきました!

 いっぱいあって悩みます・・・ だって24フレーバーもあるんですよ!?

 相当長いシンキングタイムの末に選んだのが、カフェとチョコレートビスケット。やぱりコーヒーアイス食べたい気分だったんですよね★それと、やっぱりBABBIだからチョコレート系もいこうかな、と。でもでも、いちじく(季節のフレーバー)も食べたかったなー。フラゴラ(いちご)もヘーゼルもゼッタイおいしいだろうしし。。。ほんっと、まじめに悩みます。

 お店の中でイートインすると、大きなワッフル皿?に盛りつけされてきます。「BABBI」のハートワッフルもかわいいですよねサクパリっと軽いです。・・・でも、ワッフル皿は、結構固くて・・・さすがのワタシもちょこっとお味見しただけでした・・・笑!

 2つのフレーバーで¥880(ワッフル皿)。でも、ジェラードだけだったらテラス席でいただいた方が断然お得。「B」をデザインしたプラ皿もかわいかったです。

 カフェでは、モンブランやチョコレートケーキ、ミルクレープなどのスイーツもありました★ケーキ類は¥900だったかな?

BABBI HP 六本木ヒルズ店 03-5775-0070

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Torroni Baci トッローニ バッチ

2008-11-13 21:59:05 | ショコラ

 南イタリア・サンマルコで100年以上変わらないレシピで作り続けているお菓子「Torroni Baci トッローニ バッチ」。

  アーモンド、ヘーゼルナッツ入りのヌガーをビターチョコレートで包んだものなのですが、これが後引くおいしさなのです 。 香ばしいナッツがぎっしりのはちみつ入りヌガー(やや固め)と、ビターなチョコレートがほんとによくあって(チョコもうまい!)・・・一口サイズながらおいしさがぎゅっと詰まった贅沢なお菓子。

 イタリアでは、有名レストランの食後のコーヒーと一緒に供されているですって。すべて手作業でつくっているため量産されず、「幻のトッローネ(ヌガー菓子)」とも言われているのだとか。

 ユナイテッドアローズが日本に初めて紹介したようですが、最近、伊勢丹にも登場していました。

 ちょっとおすすめなお菓子です★ 味がわかる大人にさしあげたいなー。

 4つ入りで¥1050。

 ご参考: UAのHP & ネットでも買えます!→HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イル・カランドリーノ トルタ・マンテーニャ

2008-11-12 22:46:35 | ケーキ

 イタリア・ルネサンス期に活躍した画家、アンドレア・マンテーニャの没後500年を記念して、イタリアン・ドルチェのイル・カランドリーノから登場している歴史あるお菓子です。古い文献から再現したそうですよ。

 真白な粉糖がいっぱいのケーキは、ホロホロした口当たり。ドイツのサンドケーキみたいかな。下のタルト生地との間には、あまずっぱいあんずジャム。意外と素朴なお菓子です。

 ・・・でも、ワタクシ、アンドレア・マンテーニャって存じてませんー 宗教画をたくさん描いた画家らしいですね。

 トルタ・マンテーニャ ¥893です。(・・・もしかして伊勢丹限定かも?先月、「ノーブル・クラシック」をテーマに、中世のお菓子を特集してましたもんね。)

 イル・カランドリーノ・ドルチェ HP 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイズ・オブ・オナー @帝国ホテル 

2008-11-11 22:43:27 | ホテルのおやつ

 イギリス・エリザベス1世の時代に宮殿で大人気だったといわれるお菓子、「メイズ・オブ・オナー Maids of honour」。

 本でしかみたことがなくて、どんなお菓子なんだろうとずっと思っていたのですが、映画「ブーリン家の姉妹」の公開を記念して、帝国ホテルに期間限定で登場しています!

 さっくり軽いパイの中に、たまご色のフィリングは、ホロホロとゆで黄身みたいな食感。カッテージチーズとタマゴを合わせたチーズパイです。中には、なにかベリーっぽい粒があって・・・これはドライカシスでした!

 侍女たちMaidsも大好きでみんなでたくさん食べていたので、この名がついたそうですよ。

 帝国ホテル ガルガンチュワ 4つ入りで¥1050です。(~11月25日までの販売!)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂パーラー物語

2008-11-09 22:39:40 | 銀座のおやつ

 銀座の資生堂パーラーにも行ってきました

 改装する前と8丁目ショップのティールームに行ったことはありましたけど・・・今のお店でお茶するのは実は初めて!ドキドキ・・・。

 テーブルにはきちんとクロスが敷かれていて、背筋が伸びるような大人の雰囲気。・・・よくみると、クロスにも「SHISEIDO」の文字が織り込まれています!すてきー  。 ・・・一客ごとに、ちゃんとクロスを換えているんですよ。1日中同じクロスを使ちゃうお店もあるけど・・・クロスを使うからには、やはりこうして欲しいですよねー。お手本です!

 さて、「資生堂パーラー物語」(¥2380、ドリンク付)、資生堂パーラー人気のデザートが盛り沢山の贅沢なプレートです

 左上、ミニチョコレートパフェ、ミニストロベリーパフェ、プリン。単品でも大人気の3品なんだそうです。いちごアイスクリーム・・・おいしいー  どうしよう~、いちごの香りに顔がにやけてしまいます~その下にはバニラアイスも。プリンもこっくりおいしいです。・・・生クリーム入りかな?

 右上は、チーズスフレ。ブルーベリー、いちじく(フレッシュ! 生のいちじく、初めて食べた!)などなど、フルーツいっぱいです。

 その下は、いちごのムース。これもいちごの華やかな香りが堪りません!いちごのソース、果肉入り。ほんとにおいしいー。このプレートの定番だそうです。

 左下が、キャラメルとショコラのケーキ。2層のムースに、ココアビスキュイのちょっぴり大人味なデザートです。

 こんなにおいしいデザートを一度に食べられるなんて! 大満足

 さらに感動したのが、紅茶ポット。冷めないようにアルコールランプにかかっているんです。もちろん、さし湯ポットも。

 ホテルでのアフタヌーンティもいいですが、こちらも贅沢なお茶の時間を楽しめますよ。銀座でお茶するなら、一度はいかがでしょう?なかなかオススメです★

資生堂パーラー 銀座本店(サロン・ド・カフェ) HP

東京都中央区銀座8-8-3 資生堂ビル3階 03-5537-6231 11:30-21:00(日祝20:00) 休:月

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂パーラー パンケーキ @東京駅・八重洲

2008-11-09 22:04:25 | 丸の内近くのおやつ

 東京駅にいったついでに、八重洲の資生堂パーラーで遅めの朝ごはん。

 パンケーキセット、¥900です。うすめに焼いたパンケーキに、メイプルシロップとマーガリンがついてますが、いずれもパック商品。うーん・・・ま、場所柄、お手頃おやつということで  !

 コーヒーはおいしかったですよ。

 資生堂パーラー HP & okashihime (←ストロベリーパフェ、スペシャルチーズケーキのご紹介!)

 パンケーキ → モトヤ・パンケーキ・リストランテ okashihime、DEAN&DELUCA okashihime

 ホットケーキ → okashihime (← イワタヤコーヒー店(鎌倉)、 万惣フルーツパーラーのご紹介!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文明堂 グルメソフトクリーム

2008-11-08 22:05:16 | 冷たいおやつ

 文明堂のソフトクリーム・・・ずっと気になっていました。

 でも、食べられる店舗は限られていて、ワタシが知っているのは、五反田と羽田空港ぐらい。だから、今度羽田空港にいったらゼッタイ行ってみよう!と思ってました!

 ということで、ソフトクリームを食べるためだけに、わざわざ航空機が到着した第2ターミナルから第1ターミナルへ移動!「荷物もあるのにすごい情熱ね」とセンパイに笑われちゃいました・・・。確かに疲れてるんですけどー、でも、せっかくのチャンスですから!

 羽田空港店にあったのは、フレンチバニラ、抹茶、ミックス、それと和栗のモンブランソフト、エスプレッソソフト。ネットでは、こしあんの渦巻がのったソフトもあったんだけどな?

 さすがにお疲れなので、さっぱりしたものがいいな、とモンブランではなく、ミックスにしました。濃厚な味のソフト。コクがあってなめらか!抹茶ソフトは、抹茶の粒があるのが気になりましたけど・・・ま、ほんとに抹茶使ってるんだな、ということでしょうか(でも、一応プロなんだからダマが残らないように作ってほしいな。)

 グルメソフトクリーム、もっと店舗を増やしてほしいですね。文明堂さん、お願します!

文明堂 グルメソフトHP M¥300 L¥400

羽田空港第1ターミナル店(京急の改札前です!B1かな?) 03-5752-0002 9:00-20:00 

★おまけ編

 そうそう、行き(羽田→北九州)はスターフライヤー便を使ったんですが、広めの席でなかなか快適でした!機体も黒なら、機内の座席シートも黒。しかも皮張りで、これは男性に人気がありそうです。実際、満席の座席の9割以上は男性でしたもんね。ドリンクサービスのスープはミネストローネ。とってもおいしかったです(パンもあればしっかりごはんになりそう)! しかもコーヒーはタリーズのオリジナル。なかなかのこだわりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよ子 ペロティチョコレート 

2008-11-08 21:29:31 | 九州のおやつ

 福岡空港でみつけました!

 以前、みつけたひよ子のマカデミアチョコレートにつづくグリコとのコラボ商品ですね★

 ひよこのお顔がどれも違うんです!かわいいー。ちなみに12本入り。(同じお顔は、2組しかなかった)

 もう1つ、空港でみつけたおすすめなおみやげ。雅加榮の「めんたいこチューブ」。

 かわいかったので、あえてお子さま用(唐辛子抜き)を買いました(笑)。これってタラコというなんじゃないかと思うんですけど・・・?こんぶ味がついていて、おいしいです!しぼり口が平たくなっているので、しぼるとミニめんたいこ風になります。

 ごはんはもちろん、ポテトサラダにもいいし、巻きずしに使うのもいいですね。なんでも合いそうです!おかーさんが大喜びでした。もう1つ、買ってくればよかったなー。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャック (福岡)

2008-11-07 22:29:31 | ケーキ

 門司港から福岡にやってきました!

 用務先とホテルとの往復だけでSweets探しはムリだろな・・・とあきらめていたのですが、夜ごはんの集合時間までの小1時間を使って、急遽「ジャック」にいってきました!思い立ってすぐいけるのが、交通の便がよい福岡のスゴイところ。博多駅から10分ちょっとで着きました!

 実は、「ジャック」、昨年、同期の結婚式に来福したとき会場の近くだったんです。でも、残念ながらお休みで・・・。今回、念願かなってリベンジできました!

 といっても、ゆっくりみてる時間はないので、大急ぎでお買いもの。

 ケーキを食べる時間があるのか微妙でしたが、せっかくなので「シュー・ア・ラ・クリーム」(¥150)とマロンのケーキ(¥460)をお買い上げ。

 はい・・・!おいしいー シュークリームのクリームは、ぷるんぷるん。シューの下からたっぷりはいっています。マロンのケーキは、マロンクリーム、マロンムース、マロンペーストの3層仕立て。土台は、シロップをたっぷりうったスポンジです。

 朝ごはんのあとなのに、ペロッと食べちゃいました(笑)!

 焼き菓子も買いましたよ~。

 左上はエンガディナー、右上は渋皮マロンがごろっといれて焼き上げたケーキ。お酒が利いた大人味です。・・・集合時間に遅刻しちゃったので、少しセンパイにもおすそわけしました★

 ジャックの大塚シェフは、フランス・アルザスの名店「ジャック」で修業をされた後、1996年に福岡にお店をオープン!「イデミ・スギノ」「エーグル・ドゥース」「オリジーン・カカオ」と同じく、ルレ・デセールの日本人会員4人のうちのお1人でもあります。うーん、やっぱりクグロフも食べてみたかったな(ちょっと後悔・・・。) でも、思いがけなくお店にもいけて、ウレシイな。

パティスリー・ジャック 参考→All About HP

福岡市中央区大名2丁目2-15 092-712-7002 9:30-19:00 休:日

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする