okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

栗原さんちのおすそわけ 白ぶどうのミルクプリン

2011-04-24 21:16:25 | コンビニ系のおやつ

 「栗原さんちのおすそわけ」シリーズ、きれいな黄緑色のパッケージは白ぶどうのミルクプリン。

 「白ぶどう」という名前がなんかかわいいです。甘くさわやかな香りのプリン、とろ~り紅茶ソース付きです。ぶどうと紅茶・・・意外とあうな、と思ったけど、そうだ!マスカットティー!好きなフレーバーの1つで、夏になるとよく飲んでいます。

 

栗原さんちのおすそわけ メグミルクHP & okashihime(今まで食べたお味です♪)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエヨーグルト キウイ味

2011-04-23 22:00:38 | コンビニ系のおやつ

 森永アロエヨーグルトのキウイ味。

 冬にみつけました。桃とかレモンとか・・・杏仁豆腐とか、昨年からいろいろだしてますね~。

 最近、なかなかヨーグルトが手に入りません。でも、見慣れないメーカーの商品がでていたりして、それもちょっとおもしろかったりします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gokuri ピンクグレープフルーツ

2011-04-23 20:54:14 | コンビニ系のおやつ

 春先に新登場していたGokuri ゴクリのピンクグレープフルーツ味。

 明るく元気のあるピンク色がきれい!Gokuriって、いつも色やパッケージがよくできてるんですよね。誰がデザインしてるんだろう?

 新しい味がでると、ついつい手が出てしまうシリーズです。 次は何かな♪

 

 Gokuriのいろんなお味 → okashihime

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゴメ 野菜100 デコポンと白桃

2011-04-23 20:46:38 | コンビニ系のおやつ

 カゴメの野菜ジュース。デコポンと白桃です。

 野菜ジュースを買うことはあまりないのですが、コレ、気になるお味でしょ。

 時間がなくて食事をちゃんととれない(とらない?)時にいいかも、と思ったのだけど、今回の震災で、緊急時にもいいなと思いました。日持ちしますし。

 野菜ジュースのくせもなくて、お味はほとんど果物ジュース!お野菜が苦手な人におすすめです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりとカフェ @二子玉川

2011-04-21 21:39:21 | いろんなおやつ

 二子玉川の静嘉堂文庫美術館の帰り道に寄った「ゆっくりとカフェ」。JAのファーマーズマーケットの2階にあるお店です。

 ランチ(11:30-14:30)メニューから、デリプレート(¥1200)。

 プレートのおかずは、えびと春キャベツと新玉ねぎのカツ、竹の子と小松菜とわかめの和風オムレツ、ルッコラとラディッシュと蒸し鶏のかぶサラダ。そして、かぶとねきのスープ!

 JAだけに、新鮮お野菜たっぷりです。どれもめちゃくちゃおいしいー!お野菜ってこんなにおいしかったのね、と実感。

 玄米ごはん又はパンが付きます。

 こちらは、ルセットのパンとサラダ(¥1500)。

 ルセットは、世田谷ものづくり学校にあるパン屋さん。素材を吟味し、酵母にはクラシックを聴かせ、じっくり低温長時間発酵させたこだわりの食パンです。

 トーストは、さっくり、もっちりした味わいで、噛むほどに自然な甘みもあり。さすがにおいしい!はちみつとバターをつけていただきました★

 (ちなみに、ルセットのパン、モーニングで追加すると、1枚¥500!もともと食パンは1.5斤で¥2,200だそうで、お値段もそれなりです。)

 おかずは、たっぷりのお野菜サラダに、春キャベツ入りのタンドリーチキン、そしてスープ。

 サラダのボリュームがハンパじゃない!お野菜、もりもりです。これだけお野菜を食べたら、カラダが元気になります!

 その他、カレー、ボウルランチもあります。ランチはすべてドリンク付♪

 ルセットのパンは、ティータイムでもいただけますよ。

 「ゆっくりとカフェ」、ごはんはおいしいし、居心地もいいし、花まるなカフェ。近所にあったらゼッタイ通いつめますね。帰りには、1階の直売所でお野菜を買いました★

 

ゆっくりとカフェ HP

東京都世田谷区鎌田3-18-8 ファーマーズマーケット二子玉川2階  03-6703-0090  9:00-20:30 休:月

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe Lisette  パルフェ・プランタニエール

2011-04-20 20:49:39 | 冷たいおやつ

 二子玉川のカフェリゼッタ。フランス雑貨に囲まれた、かわいいカフェです。

 春のデザート「パルフェ・プランタニエール」(¥900)は、いちごがたっぷり。とろーり生クリームの下にいちごのシャーベット、バニラアイス、ココナッツブランマンジェ、チョコ入りフレーク。赤いいちごの中に、ピスタチオのマカロンがちょこん。軽やかで春らしいおやつです。

 のんびり、お茶するのも気持ちよさそうだな♪

 プチ・ジュネやランチもあるんだ。いいな。また来たい!

 すぐ近くには、お洋服のお店Lisetteもあります。

 

cafe Lisette  HP

東京都世田谷区玉川3-9-7 03-5717-3779 10:30-19:00 休:水

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーボンヴュータン @尾山台

2011-04-19 21:22:55 | ケーキ

 尾山台の「AU BON VIEUX TEMPS オーボンヴュータン」のお菓子。

 こちらは、日本を代表する正統派フランス菓子店。お菓子は小ぶりですが、1つ1つ、丁寧に、繊細につくられていて、ショーケースの中のケーキたちはまぶしくてジュエリーのようです。

 左が「ビスキュイ オー フリュイ」(¥400)。シロップがたっぷりのビスキュイで、カスタードとフルーツをサンド。たっぷりの生クリームの上に、大粒のクロゼイユ、いちご、いちじく、ドライキウイ。大人っぽいですよね。芸術的な美しさです。

 でも、こういうお菓子がオーボンヴュータンにあるとはちょっと意外でした。伝統的フランス菓子にこだわる河田シェフは、辻口博啓氏がモンサンクレールをオープンさせるとき、「ショートケーキはつくるなよ」と言ったそうですが(いちごがのった、いわゆる「ショートケーキ」というものは、もともとフランスのお菓子屋さんにはないのたとか。)、コレ、広い意味でショートケーキのような気がする・・・。

 ま、それはいいとして・・・

 右は「ボータン」(¥480)。

 キャラメリゼしたオレンジ色のビスキュイの下にはチョコムース、土台は木イチゴ入りのタルトです。甘さも、酸味も、香ばしさもあって、見た目より複雑なお味のケーキ。

 焼き菓子も、伝統的なものばかり。フランスのお菓子屋さんにきたみたいにわくわくしちゃう!でも、今日は大きいものは持ち帰れないから、小さい焼き菓子を買いました。 

 左上から時計まわりに、「マカロンオーノワゼット」(¥220)、「ショーソンオーポム」(¥320)、「カレーサブレ」(¥230)、「ピエモンス」(¥230)。

 ショーソンオーポムは、パイがパリパリッとしてて、これぞパイ、といったお味。中のりんごもちょっぴりレモンの風味、フルーティーでおいしかった!

 焼き菓子も、ジャンドゥーヤにオレンジの風味がついていたり、手がこんでいます。・・・お菓子作りに手を抜かない!という姿勢を感じちゃいます。

 接客は、若い男子スタッフが、きびきびと対応。きっと、上下関係がしっかりしている職場なんだろうなぁと勝手に想像。なんてたって、ボスは河田シェフですものね。

 

AU BON VIEUX TEMPS  オーボンヴュータン  okashihime←前回の記事

東京都世田谷区等々力2-1-14  03-3703-8428 9:00-18:30 休:水

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローザー洋菓子店 @田園調布

2011-04-18 20:35:12 | ケーキ

 田園調布の「ローザー洋菓子店」。創業1954年という老舗のお菓子やさんで、並ぶお菓子もちょっとレトロチック。ケーキも、他のお店であまりみないようなものばかりです。

 左奥から、「クリームケーキ」(¥380)、カステラの中にたまご多めのバタークリームがつまったカップケーキ。カステラの味が懐かしい!

 「ベビーパフケーキ」(右、¥380?)は、カスタードとフレッシュクリームの2つのミニシューのお菓子。クリームがたっぷりです。

 「アールケーキ」(手前、¥380)はチョコがけサブレでチョコクリームをサンドしたもの。かわいい!でも、この模様、何を表してるんだろう?

 どれも、派手さのない、シンプルなお菓子です。

 クッキーもいろんなお味がありました。選べなかったから、詰め合わせの「ミックスクッキー」(¥1950)にしちゃった。

 レーズン、くるみ、チョコがけ、オレンジ、しぼりだし・・・10種類ほどはいっていたでしょうか?どれも、さくさくっときちんとしたお味。

 こちらのお店、ロシアチョコレートも人気なんですよ。昔ながらの包み紙も評判です。

 

ローザー洋菓子店

東京都大田区田園調布2-48-13 03-3721-2662 10:00-18:30 休:日祝

赤いイチゴの建物、サンリオの目の前ですよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーリボン ふるふるゼリー

2011-04-16 23:08:55 | 自由が丘のおやつ

 こちらも奥沢駅にある「ブルーリボン」。ゼリーが超人気なお菓子屋さんです。

 「ふるふるゼリー」のイチゴミルク味! 人気といってもまぁゼリーでしょ、と、ちょっと油断していたのですが・・・あちゃー、おいしい!とけちゃいそうな、やわらかゼリー。 リピーターが後をたたないのも納得です。 ぜんぶのお味、制覇したい! イートインは¥242、テイクアウトは¥263です。

 ケーキもありますよ。こちらは、「ほうじ茶ロール」(¥399)。

 ロールが、プレーンとほうじ茶と2色に分かれているんですよ!ほうじ茶の香ばしい香り。クリームの上には、甘納豆がちょこんと乗っています。楽しいケーキです。

 

ブルーリボン HP

東京都世田谷区奥沢3-29-7 03-3726-1332  10:30-19:30 休:月

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUPIDO クピド!のパン

2011-04-16 22:09:04 | 自由が丘のおやつ

 奥沢駅そばにあるパン屋さん、「CUPIDO クピド!」。

 自由が丘からも10分ほどなので、おさんぽがてら、行ってみました。

 クロワッサンは2種類あって、これは「クロワッサンレスト」だったかな?外はカリカリ、中はしっとり!これはおいしい!

 おとなりは「あんドーナツ」。ただのドーナツかと思ってたら、あんこが入っててびっくりでした(笑)。パン生地は薄めで、粒あんいり。こちらもおいしかった!

 パンドミーも、しっとりおいしいですよ。(ワタシ、ハード系よりふわふわ系が好きなんです(*^_^*))

 計画停電で少し混乱気味の頃だったので、パンの種類もいつもより少なめなのだとか。この日はやってなかったけど、イートインもしてみたいな。

 また行きたいパン屋さんです。

 

ARTISAN BOULANGER CUPIDO アルチザン・ブーランジェ・クピド! HP

東京都世田谷区奥沢3-45-2 03-5499-1839 10:00-売り切れまで 不定休

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする