いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<ブランド和牛> 福井 若狭牛

2020-10-28 07:06:50 | 食品
  明治時代より食されてきた歴史ある肉牛、若狭牛。長い伝統が誇る高い品質と味は、今や全国的にも知られるようになりました。県内各地で飼養されていますが、特に嶺北地方北部に位置する坂井市で多く飼われています。
 若狭牛の品質規格は、近県の銘柄牛と比較しても厳しく、5段階に別けられている肉質等級の4等級以上の高品質な牛肉のみが若狭牛として販売されています。
 そこで若狭牛が高品質たる所以を紹介しましょう。肉質の良し悪しを決めるサシ(脂)。若狭牛はサシの入り方がきめ細やかで風味も豊か。とろけるようなサシの食感と甘みは、上品で後味もあっさりしています。そのため調理の際は、肉が持つ本来の旨味を味わうことができる調理法がおすすめです。食べればとても柔らかく、口の中でとろけるような感覚に、驚く人も多いようです。
 そんなおいしい牛肉が出来あがる背景には、生産者の努力と研究、厳選した餌にあります。福井の厳しい気候や環境に合わせた飼育方法、それぞれに研究を重ね考案した飼料の与え方。牛の月齢やその時の牛の体調によって、飼料の量や内容を微妙に調整することも多々あります。そしてそれらの努力は、月に数回行われる販売会の厳しい審査によりランク付けされ、はっきりした成果に反映されます。その成果は、生産者のやる気をさらに向上させる良い機会となっています。
 このように若狭牛は、生産者のしっかりした管理と厳選された飼料によって誕生する賜物。
 また福井県では、安全・安心な牛肉の提供を考え、トレーサビリティ情報を公開しています。
 国内産すべての牛に付けられる固体識別番号が、そのまま店頭に並ぶ精肉にも表示され、その固体識別番号から、どこで生まれ、育ち、どんな飼料を食べていたのかがわかるようになっています。そのような取り組みと、生産者一人ひとりの思いが若狭牛を上質にしているのだと言えます。
 現在、若狭牛のおいしさは県内はもちろん県外の人にも人気で、贈り物として利用する人も増加中。それほどに支持を受け、多くの人に食べられている若狭牛は、これからも生産者の努力と研究によりさらにおいしく、他地域の肉をしのぐ品質になっていくでしょう。*http://www.fuku-e.com/200_gourmet_calendar/22_beef/ より

 ブランド名:若狭牛
 品種:黒毛和種
 品質:品質格付け3等級以上、かつBMS4以上。
 年間出荷頭数:500頭
 ブランド推進主体:若狭牛流通推進協議会
 主な出荷先:県内と関西方面の市場
 販売指定店:http://www.jbeef.jp/brand/dealer.cgi?id=62
 *http://www.jbeef.jp/ より 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 準1級 送りがな 2.回答 3.出題

2020-10-28 07:01:09 | 漢字検定
 前回の回答

 問1から問20の送りがなの読み方を答えてください。ここでの読み方は代表例です。
※答えとして表示している読みとは別の読み方がある場合もあります。

 問1 櫛る-くしけずる-くしで髪をとかして整える。髪をすく。

 問2 牽く-ひく-前からひっぱって前進させる。

 問3 碩きい-おおきい-内容がつまってすぐれている。また、がっちりとして太い。
 
 問4 苑がる-ふさがる-気がふさがる。

 問5 紬ぐ -つむぐ-繭や綿から繊維を引き出しよりをかけて糸にすること。

 問6 聯なる-つらなる-つらなる。つらねる。つづく。ならべる。

 問7 姦しい-かしましい-大いに耳障りである。やかましい。かしがましい。

 問8 坐る-すわる-1 ひざを折り曲げて、物の上に腰を下ろす。
          2 ある地位・役に就く。

 問9 伍つ-いつつ-五人。五人一組。五人を一組とした昔の軍隊の単位。

 問10 鼎に-まさに-まさに。ちょうど。ちょうど~だ。

 問11 閃く-ひらめく-1 一瞬するどく光る。きらめく。
           2 旗などがひらひらと揺れ動く。また、火が揺れ動く。
           3 考えや思いが瞬間的に思い浮かぶ。

 問12 遼か-はるか-はるか。距離や年月のへだたりが大きい。

 問13 覗う-うかがう-うかがう。のぞく。のぞいて見る。

 問14 李める-おさめる-?いくら探しても不明?

 問15 撞く-つく-1 とがった物で一つ所を勢いよく刺したり、強く当てたりする。
         2 棒状のもので強く押す。
         3 棒などの先を打ち当てて鳴らす。
         4 細長い物の先を押し立てて、支えにする。また、つっかえ棒をする。地面や床などに強く当てる。
         5 打ち当ててはずませる。
         6 弱い所、予想しない所、急所などを選んで鋭く指摘したり攻めたりする。
         7 嗅覚などの感覚や心を強く刺激する。
         8 障害や悪条件を問題にしないで何かをする。
         9 強い勢いで何かに当たる。また、限界に達する。
         10 将棋で、盤上にある歩 (ふ) を前に一つ進める。

 問16 蔓る-はびこる-はびこる。つるのように広がる。のびる。

 問17 蘇る-よみがえる-1 死んだもの、死にかけたものが生きかえる。蘇生する。
            2 一度衰退したものが、再び盛んになる。

 問18 稗かい-こまかい-小さい。細かい。

 問19 杭る-わたる-わたる。船でわたる。船で移動する。

 問20 苅る-かる-1 伸び茂っているものを根元を残して切り払ったり、切り取ったりする。
         2 演劇で、俳優や時間その他の都合により、上演中の脚本の一部分を省略して演じる。

 今回の出題

 問1 葺く

 問2 蝕む

 問3 逼る

 問4 郁しい

 問5 馳せる
 
 問6 辿る

 問7 釦る

 問8 董す
 
 問9 瑳く

 問10 綜べる

 問11 糊ぎ

 問12 而して

 問13 肇める

 問14 霞む

 問15 禦ぐ

 問16 礪ぐ

 問17 庇う

 問18 禿げる

 問19 蒼い

 問20 詫びる

 *漢字検定Web問題集 HP より
 *goo辞書・漢字辞典HP・漢字ペディア・漢字辞典online より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 宮崎-秋 宮崎イセエビ

2020-10-28 06:53:31 | 食品
 旬:9~12月 宮崎の秋は「イセエビ」でスタート!祝いの席を豪華に飾る、めでたさと長寿のシンボル

 プライドストーリー:秋の始まりを告げる、宮崎の秋の風物詩。県を代表する魚としてイベントも開催
 9月に入っても残暑の厳しい宮崎県ですが、イセエビ漁が解禁されると秋の近づきを実感します。
 その姿の豪華さゆえ、結婚式や祝い事の料理に用いられることが多いイセエビ。腰を曲げたひげの長い老人に見えることから、長寿のシンボルとして知られています。体型は筒のような形状をしていて、全身は棘だらけの殻に覆われています。浅い海の岩場などに生息し、眩しい光が苦手。そのため昼間は岩陰や穴の中に隠れ、夜になると餌を探して活動します。肉食で、貝やウニを殻ごと噛み砕いて食べるほどの強靱な力を持つ甲殻類です。体長は平均20~30㎝ほどですが、なかには40㎝を超える大物も。姿の良さが珍重されるため、身質よりも、大きさ、姿、色で値が付けられています。
 調理法は刺身、蒸し、焼きなどさまざま。地元ではまず胴を刺身で食べ、残った頭の部分や殻で出汁をとり、味噌汁にするのが一般的です。
 県では毎年9月から11月を「宮崎イセエビいただきマンス」とし、県内の料理店が自慢のイセエビ料理を提供するほか、各地でイセエビにまつわるイベントやフェアを行っています。

 水揚げ漁港や漁法:禁漁期間を設け、資源を保護。見た目の良さを保つため、漁獲は全て手作業
 宮崎では、9月からイセエビ漁を解禁します。母親となるイセエビ(抱卵エビ)が夏場に産卵を迎えるため、その漁獲を防止し4月から8月を禁漁期間とすることで資源を守っています。
 漁獲は「磯建網(いそたてあみ)」という漁具を用い、10時間ほど網を置き、そこに絡まったイセエビを引き上げます。
 イセエビは殻ごと料理に利用されることが多いため、見た目の良さが重要です。触覚や脚に傷がつくと値段が落ちてしまうため、獲れたイセエビは手作業で網から外します。形や大きさが厳しく評価されますが、大きいものほど高い値段がつくとは限りません。需要が多いのは、料理に使いやすいとされる200~300g程のサイズです。
 水揚げされる漁協は北浦・延岡市・日向市・宮崎・宮崎市・日南市・南郷・串間市東・串間市と、北から南まで幅広く、秋になるとイセエビ目当ての客で盛り上がりを見せます。
*プライドフィッシュHP より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする