富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

近つ飛鳥博物館の梅林 2022

2022年02月24日 | 

2022年2月22日 10:28 南河内郡河南町大字東山 大阪府立 近つ飛鳥博物館

 

駐車場で毎年真っ先に咲く超早咲きの紅梅。

 

しかし、ここ2週間ほど寒い日が続き、梅の開花が遅れているようです。

 

駐車場まわりは咲いていますが、梅林の早咲きが三分咲きから五分咲き。上のしだれ梅はちらほら咲きです。

 

きょうは天気は良いのですが、風が強く冷たいです。雲が早く流れていきます。

 

駐車場の超早咲き紅梅。

 

こちらは梅林の白梅。

 

早梅は三分咲きから五分咲きです。

 

おもしろい形の白梅。

 

しだれ梅は咲くのが遅いので、まだちらほら咲きです。

 

キムタクが薬のCMでジャンプした階段のある安藤忠雄氏設計の博物館です。

関連記事:

近つ飛鳥博物館の梅林 2021 2021.3.4.撮影:3月3日

近つ飛鳥博物館の梅林 2020 2020.2.9.撮影:2月7日

近つ飛鳥博物館の梅林 2019 2019.3.17.撮影:3月15日

近つ飛鳥博物館の梅林 2017 2017.3.11.撮影:3月10日

近つ飛鳥博物館の梅林 2016 2016.3.10.撮影:3月5日

近つ飛鳥博物館の梅 2015  2015.3.6.撮影:3月6日

撮影:2022年2月22日

2022年2月24日(HN:アブラコウモリH )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈リバイバル・アーカイブス... | トップ | 食とみどりの総合技術センタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事