
10月になって30℃を超えたり夏日になるなど、気象庁も記録を取り始めて今までなかったと言っていますが、四季という移ろいゆく季節が破壊れかけている感じがしますね。四季折々のさまざまな文化や習慣が消えていってしまいそう…
2月に考古学の話を聞いたとき、過去のデータから予測すると、今から地球は次第に寒冷期に入っていくはずだというのです。しかしいきなり寒くなる前に、いったん少し暖かくなる時期があるのだそうです。
その先生が付け加えたひと言は、しかし近年の温暖化がこうした地球の壮大なリズムをどれぐらい狂わせるかは予測できません、と。
寒冷期に入るはずが反対方向に進んだら大変です!
9月のウサギさんは夏バテの様子でした。)
