昨日、シニア世代の方たち数人とお喋りしていたら、皆さんやはり「オレオレ詐欺」の電話がかかってきているのですね。息子だと名乗るので「声が違うじゃないのよ!」と返したら、「風邪を引いてんだよぉ~」とお決まりの弁明があったとか。
それを聞いて思い出したのが、マンションの大きなリフォームを終え、支払いのために銀行に行った70代前半の方の話です。
窓口の女性が柔らかい声で払戻の理由を尋ね、その後次々と、家族はこのことを知っているか、今(窓口に来ている時間)家族は自宅にいて連絡が取れるか、考え直す気はないかなど、尋ねられたという話です。いっこうに手続きに入る様子がないのに驚いて、その内だんだん腹が立ってきたので、「わたしのお金なのに、どうして自由に使っちゃいけないの~!」と叫んで、別の支店に行って事なきを得たという顛末です。
プンプン怒って話してくれたMさんに、それは銀行側の典型的なオレオレ詐欺対策でしょうと言って、わたしは思わず笑ってしまいました。被害の具体例にピッタリ合致したので、マニュアル通りに対応した銀行なのでした(^0^)
世の中にはお金を持ってる高齢者が多いからと言う人もいますが、一生懸命働いて老後を迎えた人を騙して、その蓄えを巻き上げるというのは、どう考えても赦せませんねぇ…
子どもや孫のためにいざという時にお金を出すだけが、高齢の人の役割でもありません。豊かな人生体験やそこから来る深い洞察で助けられる人生の先輩になることも大切です。