楽の音にあわせて

ブログは折々にアップしていきます。主にはSNS投稿の記事の掲載となります。

復活の朝…

2016-03-28 11:41:00 | Sisterのねごと


今日の福音箇所の冒頭、
凄惨な最期を遂げたはずのイエスが現れて、
伝言をする場面があります。今ならさしずめ、
「ガリラヤに行って待っておれ!」と、
弟子たちの携帯端末あてに一斉送信で指示するところなのでしょうか!? 

死んだはずの人にどこそこに行って待っていてねと人づてに聞いて、
それを信じて行動できるのは、失った人をとても大切に慕い、
その想いやことばに信頼していたいと願っているからでしょう。

わたしたちの手元には毎日あふれるばかりの情報が届きますが、
その中から「行きなさい」「待っていてください」と
わたしたちを突き動かしている聖霊の声を選んで応えていくには、
信頼と勇気をもっともっと願わないとです。



☆マタイ福音書28章8節~☆
婦人たちは、恐れながらも大いに喜び、急いで墓を立ち去り、
弟子たちに知らせるために走って行った。
すると、イエスが行く手に立っていて、「おはよう」と言われたので、
婦人たちは近寄り、イエスの足を抱き、その前にひれ伏した。
イエスは言われた。「恐れることはない。行って、
わたしの兄弟たちにガリラヤへ行くように言いなさい。
そこでわたしに会うことになる。」

聖土曜日…

2016-03-26 13:02:00 | Sisterのねごと
ご受難の後、死者として墓の奥に横たえられたイエス… 

復活への足音が静かに響いてくるこの時、
わたしたちも祈りのうちに
御父の限りないいつくしみと愛のうちに、
自分の弱さや罪から立ち直らせていただけますように、
祈りたいです。

写真は聖イグナチオ教会(東京)のステンドグラス



聖木曜日

2016-03-24 12:11:00 | Sisterのねごと
復活祭(イースター)を前に、
今日から聖なる三日間の始まりです。

最後の晩餐の記念が行われる聖木曜日、
イエスは自らの膝をついて弟子たちの足を洗って、
福音書の記述によれば、その後に
「主であり、師であるわたしがあなたがたの足を洗ったのだから、
あなたがたも互いに足を洗い合わなければならない」と
ことばを続けられます。

「互いに」… 好きな人も、あまり気が合わない人も、苦手な人も…
その前に自らを低めて仕える姿勢を、
主に倣って身につけていく日々でありますように。



※写真はイグナチオ教会の最後の晩餐のステンドグラス


祈り…

2016-03-23 20:31:00 | Sisterのねごと


ベルギーでのテロの犠牲になった方々、そのご家族、
惨事を目の当たりにして大きな衝撃を受けた方々のために、祈ります。

怒りや失望から壊すことへと走るのではなく、
断ち切られたものを繋ぐ方向へと動いていけますように。