漕ぎ出す… 2021-10-21 15:25:00 | Sisterのねごと これは違うという環境に我慢して留まり続けるより、 神さまへの信頼のうちに「沖に漕ぎ出す」ことから、 新たな可能性が生まれてくることがあります。
たまには童心に… 2021-10-11 20:12:00 | Sisterのねごと 夢は寝ている間だけでなくていいのでは。 起きているときも、たまには童心に返ったり、 こうなったらいいな的な世界がちらっと見えたら、 楽しくなります。 乗っている列車の窓からいつか こんな光景が広がっていたらいいな、とか。 自分でも気づいていない 本当の願いが見えるかも知れません。
笑顔 2021-10-10 17:36:00 | Sisterのねごと 笑顔は、人に見せる前に、まず自分自身に見せるもの。 今日の答唱詩編(詩編90)に 「朝ごとにあなたのいつくしみを注ぎ、 日々わたしたちに、喜びの歌を歌わせてください」と ありました。 心から喜びを感じているなら、 まずは自分に向かって笑みを浮かべることが できるということです。 心の奥の心配事や密かな不満も、 自分の笑顔で消え去るように思えます。
重荷と幸せ感 2021-10-04 20:13:00 | Sisterのねごと 幸せとは、困難があっても心に支えを 感じられることではないでしょうか。 幸せを感じていると困難にあっても 救いがたい状況ではないので、 重荷を主に委ねることができるのでしょう。 今日が記念日である聖フランシスコも、 抜けるような青空を仰いで父である神さまを賛美できたのは、 そういう幸福を存在の根底に しっかり感じられていたからなのでしょう。