楽の音にあわせて

ブログは折々にアップしていきます。主にはSNS投稿の記事の掲載となります。

心の中の悪を追い出せ!

2013-10-31 15:49:00 | Sisterのねごと


悪魔を追い払い、癒やしを与える。ナザレのイエスがなさった“お仕事(ミッション)”です。そして、弟子たち、わたしたちにも、同じようにせよとおっしやっています。

人様の心の中の悪を払うのはなかなか大変でしょうが、せめて自分の中に巣くっている悪の力を何とかしたいですね。いろんなもっともらしい理由をつけて正当化している死の力を、しっかり撃退したいものです。

そうしたら、心がグッと広くなって、優しいことばで周りの人に癒やしを与えられるのかも知れません。




誰もがいつか通る道…老い

2013-10-24 20:11:00 | Sisterのねごと


介護のために仕事を辞めなければならない人があり、介護疲れで介護をする側が倒れたり、精神的あるいは経済的に追い詰められて自死を選ばざるを得ないところまで行く…

高齢化社会で親や年上のきょうだいなどの身内の介護をどのようにしていけるのか、社会全体で考えなければならない事態になってきていると、テレビでも時々大きく話題にしています。

心身ともに元気な高齢者が街中で多く見かけられます。とても素晴らしいことですが、屋外にはなかなか出られない健康上の理由などで、病床にあったり自宅の中で介護を受けている方々のことも、そして介護している方々のことをも、忘れないでいたいです。



昔も今も、人は人

2013-10-21 16:48:00 | Sisterのねごと


「愚かな人たち!」

などとイエスの口から出ることば。口語でなら「バカですねぇ」とか「何考えてるんですか」などとも表現できるのかも。

新約聖書の福音書を読んでいると、2千年前の人々も現代のわたしたちも、願ったり心配したりすることに大差はないようです。

今元気でインターネットを見ているから明日も元気、明後日も楽しく生きているとは限らない、だから、今何をすればいいのか。

日常の中に見えないものをこそ観たいとの願いを持って、この一日一日を過ごしたいです。


台風、大丈夫ですか

2013-10-16 10:31:00 | Sisterのねごと
昨夜から今朝にかけて、関東では大荒れ。皆さまのお住まいの地域で、大きな被害がないことを祈っています。犠牲となられた方々、そして伊豆大島の皆さまのために特にお祈りします。

海上を通過しているだけなのに、大きな暴風雨圏は小さな島国をくまなくなめていくような。

台風26号、上陸していないのにすごい存在感です。神さまの存在もこんなふうに実感しないといけないんでしょうけど…



アビラの聖テレジアの霊的智恵に倣って

2013-10-15 08:52:00 | Sisterのねごと


今日はアビラの聖テレジアの記念日です。

「神の大きな愛を思い起こしましょう。愛は愛を呼ぶものですから。この考えを念頭に置き、愛するために目覚めるよう努めましょう。」

1515年にスペインのアビラに生まれ、カルメル会に入会したテレジアは、深い霊的体験を重ね、「完徳の道」をたどりました。カルメル会の改革に取り組んだことでも知られています。

「類は友を呼ぶ」と言いますが、聖なる道へと深まりたいと常日頃から願っていると、こころは自ずと導かれていくのでしょうね。それには霊的戦い、つまり自分の自然の傾向との戦いが伴います。同じ生き方を志す人々と出会い、困難に思える道でも、支え合いながら歩み続けていけるのでしょう。

適当に妥協して楽に生きることをこころのどこかで望んでいると、同じような傾きの考えと迎合し、他者と争うことで、自分を見つめるのを免れようということになるのでしょうか。

愛は愛を、平和は平和を、一致は一致を呼ぶ…そんな生き方をしたいものです。と思ったら、まずは実行あるのみです。何度失敗しても諦めずに「務めましょう」と、聖テレジアも励ましてくれています。