アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

男女平等の度合いを調査…?!

2010年05月23日 | Weblog
「男女平等調査」…まあ、まあ、色々な調査があるのもで…。「平等」…これはないです。「自由」と同様日本語から削ってもいいものです。私はこのように考えるものですから、「男女平等調査」などと聞くと、「そういう調査があるということは、男女は平等ではないということですね」と、言いたくなる。単なる偏屈オヤジだろうって?「平等」を振りかざす方々より、よほど素直だと思いますよ。
 だいたいやね、男女が平等なのは「権利」だけで、それ以外は、いわば不平等でしょう!石川遼と宮里藍は勝負しないでしょう!

 調査ですからベストとかワーストとか順位が付けられる。ワーストになった都道府県などは、歩行中に電柱が倒れてきて後頭部を強打されたぐらいの衝撃だったでしょう。薮から棒にイチャモンを付けられるわけですから。
 調査の内容ってどんなもの?「あなたは、男女平等だと思いますか?」と質問して「Yes, または No,で回答する」…そんなもんじゃないでしょう。

 「男女平等調査」は、「子育て、女性の教育、男女人口、女性の労働参加、女性の給与、女性の政治参加」の6つの指標を全都道府県別に収集し、北欧の男女共同参画の先進国、ノルウェー統計局が公表している男女平等度指数の推計手法にもとづき、スコアを求めるという形で計算したもの(東北大学)。
 6つの指標が「50-50」なら平等だ!わーい!わーい!ってもんでもないと思うが?「人口」まで指標に入っている…。これについて調査をした東北大学の公共経済学の教授は、「…男女の人口比も判断材料です。女性の比率が低いということは女性の住む場所に選ばれなかったことになります」…ということのよう。

 とりあえずその結果…まずワーストから…
 ワースト1つまり47位…埼玉県 私ども田舎者にとって、「埼玉=東京」です。それなのに、東京は上位で、埼玉はワースト1…。「埼玉は保守的風潮が強い」という識者もおられるが…。今でも、女性の大学進学率が低いのだという。意外でした。 
 ワースト2…北海道 何を調査してもふるわないなあ北海道は!ヒグマの棲息数なら日本一なのでしょうが…(あたりまえだってかぁ)。
 ワースト3…鹿児島県 篤姫が育ったんだから女性が強いと思ったのに!
 ベストの部は…
 ナンバー1…鳥取県
 ナンバー2…長野県、京都府、岡山県、香川県
 ナンバー6…沖縄県 沖縄、やりましたねえ!何を調査しても、最下位を北海道と争っているのに、この男女平等調査では、北海道を大きく引き離しての6位。
 鳥取県民は喜んでいるか?喜ぶようなことでもないですね。目標を決め、努力があってのナンバー1ではなく、単なる成り行きですから。

 「平等」を日本語から削除するかしないかは別として、この調査、沖縄をクローズアップすることが出来たのでよかったです。