年末に向けジリジリと日経平均株価が上がり、
円は安くなっている。
円続落、85円台=安倍首相で金融緩和期待―東京市場
時事通信 12月26日(水)17時48分配信
26日の東京外国為替市場の円相場は、自民党の安倍晋三総裁が首相に選出されたことで金融緩和期待が改めて高まり、2011年4月11日以来約1年8カ月ぶりとなる1ドル=85円台に続落した。午後5時現在は85円35~35銭と前日比56銭の円安・ドル高。
日本テレビ系(NNN) 12月26日(水)21時0分配信
26日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に値を上げ、今年の最高値をつけた3月27日以来、約9か月ぶりに1万200円台を回復した。終値は、前日比150円24銭高い1万230円36銭。
安倍内閣に対する期待からこういう状況になっているようだが、
今後、新内閣に対する失望から続落?
てなことにならないといいのだが。
私が持っている投資信託の売り時は?
これがまた難しい。
頂点で売り抜くなんてことは無理。
ある程度妥協できる場面で売れればいいとは思っているが、
難しいね。売り時の判断。
円は安くなっている。
円続落、85円台=安倍首相で金融緩和期待―東京市場
時事通信 12月26日(水)17時48分配信
26日の東京外国為替市場の円相場は、自民党の安倍晋三総裁が首相に選出されたことで金融緩和期待が改めて高まり、2011年4月11日以来約1年8カ月ぶりとなる1ドル=85円台に続落した。午後5時現在は85円35~35銭と前日比56銭の円安・ドル高。
日本テレビ系(NNN) 12月26日(水)21時0分配信
26日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に値を上げ、今年の最高値をつけた3月27日以来、約9か月ぶりに1万200円台を回復した。終値は、前日比150円24銭高い1万230円36銭。
安倍内閣に対する期待からこういう状況になっているようだが、
今後、新内閣に対する失望から続落?
てなことにならないといいのだが。
私が持っている投資信託の売り時は?
これがまた難しい。
頂点で売り抜くなんてことは無理。
ある程度妥協できる場面で売れればいいとは思っているが、
難しいね。売り時の判断。