徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

日本レコード大賞決定!

2012-12-30 22:38:06 | 本・映画・音楽
ウィキペディアによれば、
「日本レコード大賞」とは、
対象年度に発売されたすべての邦楽シングルCDの中で「作曲、編曲、作詩を通じて芸術性、独創性、企画性が顕著な『作品』」、「優れた歌唱によって活かされた『作品』」、「大衆の強い支持を得た上、その年度を強く反映・代表したと認められた『作品』」、以上3点に該当する『1作品』に贈る。審査対象は、「優秀作品賞」に選ばれた作品とする。 過去には副賞としてテレビ番組スポンサーの1社(自動車メーカー)から車が贈られた。
「最優秀歌唱賞」 対象年度内の作品を最も的確に表現し、さらに高めた『歌手』に贈る。審査対象は「金賞」に選ばれた作品の歌手としていたが、第50回(2008年)からは11月下旬から12月上旬にかけて行われる選考委員会で決定されることになった。
「優秀作品賞」 大衆の強い支持を得て作品としても芸術性・独創性に優れ、その年度を反映したと認められた『作品』に贈る。「金賞」や「ゴールド・ディスク賞」という名称が使われていた時期もあったが、第50回(2008年)からは「優秀作品賞」に変更された。
「最優秀新人賞」 「新人賞」の中から最も優秀と認められた『歌手』に贈る。
「新人賞」 対象年度内に於いてデビュー(初めて芸能活動として歌う)し大衆に支持され、将来性を認められた『歌手』に贈る。
「作曲賞」「編曲賞」「作詩賞」 特に作曲・編曲・作詩の分野で独創的であると認められた『作品・作者』に贈る。 「企画賞」 独創的な企画意図をもって製作され、それによって成果を上げ大衆音楽に大きな貢献をした『作品』(ミュージックビデオを含む)に贈る。
「功労賞」 長年に亘りレコードやCDを中心とする音楽活動を展開し、日本音楽界に大きな貢献をした『者』に贈る。
「特別賞」 対象年度に於いて社会的に最も世の中を賑わせ注目された『人』、『楽曲』、『作品』、『現象』などに贈る。その他にも年によって特別な賞が設けられる場合がある。
「特別功労賞」 長年に亘り音楽活動・評論活動を展開し、音楽界に大きな貢献をした『故人』に贈る。
「日本作曲家協会奨励賞」 第48回(2006年)から新設された賞。日本作曲家協会が日本の心を伝え未来のある実力ある『歌手』に期待を込めて贈る賞。
「優秀アルバム賞」 対象年度に発売されたすべての邦楽アルバムCDの中で芸術性・独創性に優れ、その年度を強く反映・代表したと認められた『作品』に贈られる。
「最優秀アルバム賞」 優秀アルバム賞該当の中から最も優れた『作品』に贈られる。

決して売上が選考の基準ではない。
ちなみに、今年の売り上げランキングは、
1.真夏のSounds good! 182.0AKB48  2012/05/23
2.GIVE ME FIVE!   143.6AKB48  2012/02/15
3.ギンガムチェック 130.3AKB48 2012/08/29
4.UZA 121.5AKB48 2012/10/31
5.永遠プレッシャー 107.3AKB48  2012/12/05

でも、6位が嵐の約65万枚だからまあ、AKBが大賞をとることは順当ではあった?
で、まあ予想通り真夏のSounds good!が大賞となった。
AKB48のファンだから、嬉しいのだが、
今年はいきものがかりに取らせてあげたかった。

売上が来年もこれくらい違ったら、どうするのだろう?
辞退するまでAKBが取り続けるのだろうか?

ファンとしては嬉しいが。
とにかく2連覇おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする