徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

Jリーグ移籍市場は?

2012-12-08 09:01:44 | サッカー(エスパルス編)
今シーズンは終了し、いよいよ来週からは天皇杯が本格化する。
そろそろ移籍の話題がチラホラ。
エスパルスもここのところ毎年相当数の移籍が行われている。
数年前には大量移籍で、13人が出て行ったこともあった。
「GK 西部 DF 青山  市川  廣井 MF  伊東  兵働  本田?  藤本  永畑 FW  ヨンセン  原  岡崎  長澤  これで32人中 13人がいなくなる。」

エスパルスのような資金的に苦しいチームは、
当然スモールスケールで戦わなければならない。
有能だが、まだまだ活躍していない若手で、年俸の低い選手で頑張り、
活躍し、価値が高まり、年俸が上がれば、
さらなるビッグチームに引き抜かれていく。
寂しいけれど、今のエスパルスにはそれしか生き残る術はないのか?

でも、いい若手選手にとっては、出場機会が与えられ、
さらに、活躍しさえすれば、ビッグチームに移籍できるチャンスが有り、
そう言うルートが確保されているのであれば、どんどんいい若手選手が集まる。
元エスパルスブランドが、登竜門というか、
ある程度輝くことも一つのステータスなのかもしれない。
今のところ、エスパルスから出て行って輝いている選手は、岡崎くらいだが、
大前がもし活躍してくれれば、そう言う流れも出来るかもしれない。
それはそれでアリなのか?
若干負け惜しみではあるが、
こういう若手で優勝できれば画期的ではある。
ベテランの存在価値を軽視するつもりは全くなく、高原も小野も、
本当は残って欲しかったのだが・・・・
こんなチーム方針でも、エスパルスはやはり郷土の誇り。
J生え抜きチームと言うのかどうかはともかく、
静岡出身の選手を大切にしながら、
ぜひサポーターと一体になりながら頑張って欲しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする