
新しい万歩計を購入。
今度は遊び感覚で、日本全国を歩く設定の万歩計。
適度な運動は健康維持や中年太り予防のうえで重要。その誰でもできる適度な運動といえば、ウォーキングかも。だが、そのあまりの単調さにいまひとつやる気が出ないという人のために、ちょっとユニークな万歩計はいかがだろうか。
『ゲームポケット万歩 新・平成の伊能忠敬~歩いてつくろう日本地図!~GK-700』(山佐時計計器)という長めのネーミングが付いた万歩計で、2008年に生産終了したものをユーザーの要望に応えて4月20日に復刻版として発売。日本で初めて正確な地図をつくった伊能忠敬からコメントをもらいながら一緒に歩いていくゲーム。たとえば、「ドリョクセヨ」「ヨクヤッタ」など。
復刻とともに内容をリニューアルしたそうだが、具体的な変更点は何か。旧製品は実際の歩いた距離に関係なく各都道府県の1マスを100歩として、塗りつぶしていくものだった。例えば、東京なら20マスあって、2000歩を歩いたらクリアーとなる。
昔持っているものと同時に計測。
精度の違いを見てみた。
旧 新
本日 36 34
1日前 10431 9773
2日目 15800 15433
3日目 10270 10419
どちらの万歩計が正確なのか?正直よく判らない。
まあ、1日1万歩をゆうゆう超えるようにガンバろう!