徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

再び?怪我人?と移籍選手

2016-07-30 06:06:51 | サッカー(エスパルス編)
西部選手の復帰が遅いなあ?とは思っていたが、
リハビリ中に症状の再燃?
いつぞや無理して出場した影響?
もう、どれだけ、けが人というか、
エスパルスは常に3分の2の勢力で戦っている?
ただでさえ、弱い?チームなのに・・・・
移籍で来てくれる選手はみんな頑張っているし、
エスパルスに出場機会を求めて移籍するわけで、
彼らなりに不退転の決意を持っているのだが、
元々の、チームでレギュラーを取れなかった理由が、
実際にはある訳で、
それを移籍を機会に克服し、
移籍元のチームを見返してほしいのだが、
そこまで活躍出来ている選手は、
それほど多くない気がする。
行ってみれば帯に短したすきに長し。
それをエスパルスで頑張ることで、
立派な帯に成長する?

これほど判り難い例えしか出来ない自分が情けない。

いつになったら1流モデルが着てくれる帯が現れるのか?

移籍市場ももう終了?

私が願った、
一人で局面を変えられる外国人ストライカーは取らず、
このまま鄭大世選手頼みとなる。
もちろん彼に不満がある訳ではないが、
彼がケガする、
あるいは出場停止を食らうリスクは常にあり、
それが現実となったときには万事窮す?
そのころにはいろいろなけが人が戻っているのか?
戻ってもすぐ機能しないのは、
これまでさんざん味わってきたこと。

エスパルス昇格のために、
時間はもうそれほどない!


西部洋平選手のケガについて

2016年7月27日

西部洋平選手は4月3日(日) J2リーグ第6節vsロアッソ熊本にてプレー中に負傷し、右大腿直筋肉離れと診断されましたが、改めまして下記の通りお知らせいたします。
西部洋平選手の復帰に向けて、これまで治療をおこなってきましたが、リハビリ中に症状の再燃があり、合わせて筋腱損傷が見られましたので、ご報告いたします。
なお、全治につきましては、再度お知らせいたします。




植草裕樹選手(V・ファーレン長崎)
完全移籍にて加入決定のお知らせ

2016年7月28日

このたび、V・ファーレン長崎の植草裕樹選手が、完全移籍にて加入することが決定しましたので、お知らせいたします。

植草 裕樹 (Yuki UEKUSA) 
GK 43
【 出 身 地 】  千葉県市原市

【 生年月日 】  1982年7月2日

【身長/体重】  186cm/80kg

【 利 き 足 】  右

【 選 手 歴 】
菊間FC(市原市立菊間小) - 市原市立菊間中 - 船橋市立船橋高 - 早稲田大
- 川崎フロンターレ(2005) - モンテディオ山形(2009※期限付き移籍、2011※完全移籍)
- ヴィッセル神戸(2012) - V・ファーレン長崎(2014.8月※期限付き移籍、2015※完全移籍)

【 今季成績 】
J2リーグ(0試合/0得点)

【 通算成績 】   
J1リーグ(18試合/0得点)、J2リーグ(23試合/0得点)、リーグカップ(13試合/0得点)、
天皇杯(9試合/0得点)

【植草裕樹選手コメント】
『V・ファーレン長崎から加入しました植草裕樹です。清水エスパルスがJ1へ1年で戻れるように、自分の持てる力をすべて出し切る覚悟で来ました。皆さんの期待を良い意味で裏切れるよう全力で頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする