徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

中体連団体戦 2016

2016-07-02 23:14:39 | テニス
私がR中の女子ソフトテニス部とかかわりを持ってから、
15年?の歳月がたっている。
基本的に大会が土日で行われるため、
ずっと応援に駆け付けていたし、
コーチ証をいただきベンチにも入ったが、
今年は転職した関係で、
中体連の個人戦、団体戦ともに、勤務日となり、
応援に行くことはできない。
そして本日は団体戦。
先日、シード決めの大会で4位となり、
予選リーグはいい組み合わせをゲット?
出来たはずだったのだが・・・・


ただ、とにかくプレーするのは中学生。
顧問の先生やコーチが考える有利さ?を、
選手が、受け止めてくれるとは限らないこと。

中体連ともなれば、
全ての選手が照準を合わせ、
調子の、ピークが合った選手と、
プレッシャーに負けてしまう選手。
集中により、実力以上の試合ができたり、
ゾーンに入ったり、
緊張で気が付いたら負けていたり。

実際のところ、言葉は悪いが、
気まぐれな選手たちは、
まるで暴れ馬。
試合が始まってみないとわからない。

その実力がいい方向に向かえば、
感動的な試合もすれば、
驚くほどあっけなく負けたりもする。
まだ、精神的にも身体的にも未熟?な中学生。
だからこそ面白いのだが。

見に行けなかったことが本当に残念。
私如きが応援に行ったからといって、
選手が変わるわけでもないし、
結果が変わる訳でもないが、
でも、応援したかったなあ?

団体戦の県大会はやはり遠い?
最終的には、
服織中に勝ち、藁科中に負け2位抜け。
決勝トーナメントで高松中に負け、
道は潰えた。

残念無念!

発揮できない実力は実力とは呼べない!
判ってはいるが、
やっぱり悲しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする