徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

本日もR中の部活

2018-03-17 20:28:39 | テニス
もうすぐ、静岡まつり記念の大会があるため、
顧問の先生からも、本日2年生と試合をして下さい。
先週からそう頼まれていました。
という事で、老体に鞭打って頑張ってきました。
その甲斐?あって、今腰痛がひどいです。
明日の練習試合には行けるのでしょうか?

ところで、1月7日のブログにも書いたが、

2018年今年初めての部活2018-01-07 17:18:51

最近は、部員のみんなと実際に打ち合う機会が激減しており、
それに、加齢も加わり、
体力は低下中。
動体視力も相当に落ち込んでいるため、
テニスのレベルは劣化してしまった。
本日も1ペアには負けてしまった。
まあ、出藍の誉れではないけれど、
負けることが悔しいというよりはうれしいし、
それが、部員の励みになるのなら大歓迎だが。

まあ、もう少しコーチのレベルを上げないと、
R中のレベルも上がらないかもしれないが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂選手 ファイナルへ進出

2018-03-17 15:36:15 | テニス
今注目の選手である大坂なおみ選手。
ニュース映像や、
過去のダイジェスト映像は見たことがあったが、
今行われているパリバ・オープンが、
DAZN出見ることが出来るということで、
今日初めてライブで見ました。
準決勝の相手は現在の世界ランク1位。

因みに女子のランクは、
•女子テニス協会=WTA(Women’s Tennis Association)
が発表?しているランク?
■ 女子ランキング※上位5位
1 シモナ ハレプ
2 キャロライン ウォズニアッキ
3 ガルビネ ムグルサ
4 エリナ スビトリナ
5 カロリナ プリスコバ

■ 日本人女子
44 大坂 なおみ
97 奈良 くるみ
121 日比野 菜緒
139 加藤 未唯
155 尾崎 里紗
161 土居 美咲
180 穂積 絵莉
193 日比 万葉
195 波形 純理
196 今西 美晴

私のよく知る時代では、
クリスエバートだったり、
ナブラチロワ、グラフ、セレシュ、ヒンギス、ETC。
最近?では、
ビクトリア・アザレンカ 2012/01/30 ~ 2012/06/10
マリア・シャラポワ 2012/06/11 ~ 2012/07/08
ビクトリア・アザレンカ 2012/07/09 ~ 2013/02/17
セリーナ・ウィリアムズ 2013/02/18 ~ 2016/09/11
アンゲリク・ケルバー 2016/09/12 ~ 2017/01/29
セリーナ・ウィリアムズ 2017/01/30 ~ 2017/03/19
アンゲリク・ケルバー 2017/03/20 ~ 2017/04/23
セリーナ・ウィリアムズ 2017/04/24 ~ 2017/05/14
アンゲリク・ケルバー 2017/05/15 ~ 2017/07/16
カロリナ・プリスコバ 2017/07/17 ~ 2017/09/10
ガルビネ・ムグルッサ 2017/09/11 ~ 2017/10/08
シモナ・ハレプ 2017/10/09 ~ 2018/01/28
キャロライン・ウォズニアッキ 2018/01/29 ~ 2018/02/25
シモナ・ハレプ 2018/02/26 ~

という事らしい。
そのハレプ相手に6-3 6-0の完勝?
第2セットは明らかにハレプの集中力が切れていた。
もちろん世界1位の実力発揮で、
ハレプの素晴らしいショットも何回かあったのだが、
大坂選手の出来はそれを上回り、
ハレプ選手のいいショットはほとんどが単発で、
有る意味、何をしても流れがつかめない?
そんな試合だった。
最近、硬式テニスからすごく離れてしまっている私だが、
また、大坂選手を少し追いかけようか?
そんな気分です。

優勝できるかはもちろんやってみなければわからないが、
ただ、彼女の才能というか、実力というか、
それは、仮に優勝できなくても、十分に伝わってくる。

4大トーナメントの優勝も、
ひょっとすると、錦織選手より早いかも?


大坂なおみ圧巻 またまた大金星で決勝進出!世界1位にストレート完勝
3/17(土) 15:26配信 スポニチアネックス
◇BNPパリバ・オープン女子シングルス(2018年3月17日 インディアンウェルズ(米カリフォルニア州))

 テニスのBNPパリバ・オープンは17日、米カリフォルニア州インディアンウェルズで行われ、女子シングルス準決勝で世界ランキング44位の大坂なおみ(20=日清食品)は、同1位のシモナ・ハレプ(26=ルーマニア)に6―3、6―0のストレートで完勝。4大大会に次ぐカテゴリーの今大会で決勝進出を決め、ツアー初Vへ王手をかけた。

 大坂にとっては、1月の全豪オープン4回戦で敗れ、これまで3戦全敗の強敵との再戦。第1セット、大坂は第1ゲームをキープして迎えた第2ゲームでいきなりブレークに成功。直後にハレプがブレークバックしたが、第8ゲームで再び大坂がブレーク。そのまま6―3で、このセットをものにした。

 第2セットも勢いそのままに大坂が第1ゲームをブレーク。第2ゲームは接戦にもつれ込んだが、粘り強くキープに成功。サーブの不調に苦しむハレプを攻め、第3ゲーム、第5ゲームと3連続ブレークし、リードを広げた。そのまま1ゲームも落とさずに6―0で勝負を決めた。

 今大会は年間4大会ある「プレミア・マンダトリー」と呼ばれるカテゴリーで、4大大会に次ぐ格付けになっている。特に今大会は4大大会同様に優勝まで7試合を勝ち抜く必要がある。

 大坂は1回戦で元1位のシャラポワ(30=ロシア)、2回戦で元2位のA・ラドワンスカ(29=ポーランド)を破り、準々決勝では現在世界5位のカロリナ・プリスコバ(25=チェコ)に完勝する快進撃。勢いは止まらず、世界ランク1位も撃破し、準優勝した2016年の東レ・パンパシフィック・オープン以来の決勝進出となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ情報?について

2018-03-17 00:00:50 | グルメ
本来このブログは、
日々起きる自分の事を、
忙しさを言い訳にどんどん忘れてしっまて行くことに、
不安というか不満というか、淋しさを感じ、
ブログという形で少しでも残していきたい。
それがそもそものスタートでした。
その中で、自分や家族の事以外にも、
ジャンルとして、エスパルスであったり、
ソフトテニスの部活の話だったり、
子供のサッカーの話だったりを、書いてきました。
そして、ブログを通じて、色々な方の生きざまを知るなかで、
ブロガーとして勝手に師と仰ぐ方に廻り合い、
私もいつかグルメ情報満載のブログに憧れていました。

最近、少しランチに行ける時間的条件が揃い、
ここのところ、増えて来ました。

さて、職業に貴賤がないように、
グルメ情報にも、貴賤と言うか価値の大小?
上級下級はないとは思っています。
例えばミシュランガイドのように、
私はランク付けするつもりはありませんし、
味音痴の私には、その実力もありません。
基本的に、人それぞれの好みがあり、
同じ人間でも体調等で、食べたいものが変わりますし、
料理の提供者自体も、日によって違うこともあるでしょう。

だから、最終的にな判断は皆様にお任せしますし、
私の感想はあくまでも個人的なもので、
美味しいが基本ですし、また行きたいかどうかくらいしか、
書いていないはずです。
あくまでも参考程度の情報です。

ところで、私は全くお酒が飲めないので、
居酒屋さんに足を運ぶ機会は、ほとんどありません。
でも、居酒屋さんとて料理人。

料理が美味しいお店は山ほどあります。
だから、できるだけ、知らない世界を覗きたい!
そう思っています。

そんななか、こういうグルメのブログで、私が師と仰ぐ方が、
いらっしゃいます。
私が存在すら知らず、偶然訪問したお店でも、
ほとんど訪問記録が
見つかる方

ジャニごりさんです。
ジャニごり日記@静岡B級グルメ

なんとかこの方が行ったことのないお店を発見したいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする