徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

読書とそれから派生する枝葉末節の話題

2020-04-15 12:49:30 | 本・映画・音楽

我が家の黒猫プラの餌を最近、老猫用に変えたのですが、以前より吐くことが減った気がします。ただ、お腹が空けばちゃんと食べるし、このエサにある見向きもしない訳ではないのですが、前よりゴミあさりが激しくなった気がします。気のせいかもしれませんが。

 

さて、昨年に年間100冊以上本を読むことを目標に掲げ、

最終的に146冊を読みました。

アバウトな私なので、記載漏れもあるのですが、

これが実際は145冊だろうが147冊だろうが、

皆様にとっても、私にとってもどうでも良いお話です。

大切なのは沢山の本を読んだと言う実績?

ミステリばかりなので、役には立っていないのですが。

 

その記載も、年が明けてからは面倒で止めてしまいましたが、

実は昨年のペースを上回って読んでいます。

止めなければ良かったと少し後悔していますが、

この後悔は私にとって日常茶飯事なので、

あまり堪えてはいません。

いつか役に立つかもと思って、ずっと取っておいたガラクタ?を、

もういいや!捨てちゃえ!と捨てたとたんに、必要になったり、

何となくいつもと違う服を着たくなって探そうとしたら、

この間捨てたばっかり。

とか、マニュアルとして取っておいた書類のコピーが、

初めて必要になったら、先週捨ててたとか。

枚挙に暇がない私です。

別に義務でも何でもないので、

今日からまた始めれば良いだけなのですが、

何となく途中から始めることに抵抗のある、

ちんけな私です。

因みに今調べたら、

ちんけとは、

サイコロばくちで一の目を「ち」と言うところから

最低であるさま。劣っていてつまらないさま。
 
と言うことらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする