徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

第19回静岡市民ソフトテニス大会中学団体の部

2021-10-10 20:34:02 | テニス

今日の天気予報は曇りのち晴れのはずだったのですが、試合直前にはそこそこの雨が降り始め、中止になるとは思いませんでしたが、試合に影響が出なければ良いけれど・・・と言うような心配もしました。その後、雨が止み、雨の心配もなくなると、今度は暑い暑い。今、日焼け跡が痛いです。

 

今日は団体戦でした。

過去のブログでも書きましたが、個人戦と団体戦は、

ある意味別の競技の様相を呈し、

個人戦の成績から団体戦の成績がつながらない?

全く関係ない訳ではありませんが、

個人戦で振るわなかった学校が、団体戦では上位に行くことは、

決して珍しくはありません。

R中も個人戦で4ぺアが出場し、

2ペアが2回戦で敗退し、2ペアが3回戦で敗退。

これだけ見れば、そこそこに見えるかも知れませんが、

実態は2ペアが初戦負け、2ペアが2戦目で敗退。

今回は12校が中部大会進出ですが、参加は29校。

予選3校リーグを1位または2位で抜けた後、

また4校リーグなら3位までに抜けた後、

1回戦からの出場なら2回、

2回戦からの出場なら1回勝てば、

中部大会確定(ベスト8確定)。

2回戦で負けた場合は順位戦に突入し、

1回勝てば12位以内が確定し、中部大会進出が決定。

その後は順位戦となります。

文章では判り難いと思いますが。

 

さて、R中の結果ですが、

リーグ戦は3校で戦い、初戦の清水5中には多分3-0で勝利。

2戦目の南中には0-3で敗戦、2位抜けとなりました。

決勝トーナメント初戦は、末広中と対戦し、勝利。

(覚えていませんが多分2-0、ひょっとしたら2-1)

次戦は清水4中で敗戦。

(覚えていませんが多分0-2、ひょっとしたら1-2)

ここで中部大会を掛け、順位戦に突入。

対戦相手は東中。

この戦いを2-0で制し、見事中部大会を勝ち取りました。

さて、あとは順位決めの戦いです。

プレッシャーが無くなったせいか、

ここからなかなか良い試合が続きました。

次戦は清水飯田中と対戦し、かなり善戦し、

最後まで苦しめましたが残念ながら0-2で敗戦。

最終戦11位決定戦は豊田中と対戦し2-1で勝利。

最終的に11位となりました。

最終的には本日7試合を消化。

かなりのハードスケジュールとなりました。

 

団体戦として7試合なので、トータルは18試合前後行ったのかな?

ペアによっては7試合、相当疲れたはずです。

1試合ごとに感想を書いていく元気はとてもないので、

各ペアごとに触れますが、その前に全体の総括です。

全ての大会に常に絶好調で臨むような選手はいるはずもなく、

特に今のご時世の様に、練習量が不足がちの場合、

なかなか、自信を持ったプレーはできません。

ミスをした時に、もっとしっかり打て、

堅実なプレーと言うのは簡単ですが、

そういう練習が出来ていない以上、どこで折り合いをつけるか?

どの選手もミスをしたくないと思ってプレーしている訳で、

指導者はどうやってプレッシャーを取り除いてあげるか?

気持ちを盛り上げてあげられるか?

ミスしても落ち込ませることなく、

もっと前向きな気持ちにさせてあげること。

そんなことを考えながら応援していました。

 

まず、佐〇〇・信〇は、信〇がかなり不調。

土曜日の練習の時から、スランプと言えなくもない状態。

どうやってミスを減らせるかが課題でした。

多分、普通の状態でしたら、勝てた試合も1・2試合ありました

ただ、ペアの佐〇〇も好調とは言えない状態でしたが、

ペアを励まし、自分を鼓舞しながら、

出来ることを直向きに頑張る姿に成長を感じました。

 

武〇・三〇ペアは第3ペアとして大事な役割を与えられることが多く、

勝敗のかかる、プレッシャーのかかる場面で、

なかなかに良いプレーをしてくれました。

武〇は予選リーグではミスも多かったのですが、

決勝トーナメントでは出場機会が少ない中で、

相手の後衛と打ち合うなかで、

徐々に精度、威力が増し、チームに貢献してくれました。

三〇は、元々プレーに柔軟性に乏しく、ミスが多い選手。

それでも、仮にイージーミスをしてもそれを引きずらず、

見ている側からすればハラハラドキドキのプレーながら、

要所で頑張り、気が付けば勝っているというペアでした。

 

今日は次のペアを試行錯誤しました。

一番多く組んだのは、白〇・森〇ペア。

本来、後衛の森〇を前衛として使う奥の手?

まず、昨日久しぶりに前衛として出場することが決まった森〇。

ポジショニングも、前衛としての動きも、かなりたどたどしく、

もっと言えば、元々プレーに柔軟性に欠けるので、

ミスが多いタイプですが、輪を掛けて混乱していました。

それでも、試合を重ねるごとにミスが少なくなり、

ペアとして連携が取れていました。

白○は、最初はミスを恐れて手打ちに終始。

前衛に引っかかるいつもの負けパターン。

どこかで一皮むけて欲しいと思いながら応援していました。

その後、東中だったか?末広中だったか?

ボケ老人の記憶はあやふやですが、

格上に対し互角以上に打ち勝ち、

この後の本人の快進撃に繋がりました。

 

もう一人、組み替えで白〇と組んだのが、栗〇。

栗〇も良いプレーもありましたが、

前衛として無理にボールを追いかけすぎ、

無理に触ってミスと言う点がもったいなかった。

自分のボールと後衛に任すボールを明確に区別できれば、

もう少し落ち着いたプレーが出来、勝利も近づくでしょう。

 

本日の全てのプレーを総括すると、

相手にゲームポイントを握られても、

相手がマッチポイントを握っても、何度も跳ね返し、

勝利までもぎ取ったり、負けてもデュースを10回前後繰り返したり。

最後まで粘ってくれた選手たち。

これは本当に最高の収穫でした。

この大会で成長を見せた選手たち。

実は、来週土曜日はこの団体戦の中部大会が行われます。

調整する時間はほとんどありませんが、

今日の覚醒を忘れなければ、それなりに良い結果が出る気はします。

問題はクジ運?

他力本願ではなく、

自分たちの手で、県大会を勝ち取って欲しいものです。

ガンバレR中です!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日の団体戦前の部活 明日... | トップ | くどいけれど昨日の続きです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿