週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

松本戦チケット購入…あれこれ…

2020年07月06日 | アルビレックス新潟

金沢戦キックオフの18時から遡ること8時間前。4日(土)の午前10時は、1週間後の11日にホームで行われる初5000人制限ゲーム、松本山雅戦のチケット発売タイムでありました。この時間に買えるのはシーパス保有者のみ。購入方法は「ローソンのロッピー」と「Jリーグチケット(インターネット)」の2種類。熱心なサポーターの皆さんは、いろいろ作戦を立てて「限られたチケットを購入しよう」と準備していたことでしょう。わが家もそうでした。そのあたりはこの記事「チケット争奪戦は起きるか?」をご覧くださいね。

で、わが家では、パソコンで「Jリーグチケット」のサイトから購入することを選択して、準備を進めていたのです。常連covaさんのアドバイスも参考にして、予めWindowsのメモ帳にシリアルキーを打ち込んでおき、コピペすることで誤入力によるロス時間を抑え、スムーズにチケットゲット!…のはずだったんですよね。

ところが何度操作をしても、「使用不可の文字種が含まれています」と表示が出て、チケット購入段階まで進みません。「パソコンがダメならスマホで…」とやってみますが、スマホでも同じです。なんか去年の激励会のチケット購入時のこと(「激励会チケット入手の顛末」を参照)を思い出しましたよ。

まぁ真相はまたしても「『チケットぴあ』のシステム上の障害」だったらしく、「N席とS席のチケットが購入できず、W席とE席は買えた」ということだったらしいです。「N席を買いたかったけどW席を買っちゃった」という人も少なからずいたんでしょうね。

わが家では、自宅のPCの前に女房が待機して操作を続け、ボクが最寄りのローソンに(自宅から2km)に車を走らせ、「Jリーグチケット」と「ロッピー」の両方から攻める…という作戦に変更し、チケットゲットを目指しました。その判断をしたのが10時15分くらいだったかな?

はい。ご覧のように、なんとかロッピーで無事に「Nスタンドゾーン席」2枚と駐車券をゲットできました。めでたし、めでたし。

いや、「めでたし」ではないですよね。ボクらにとっては、待ちに待った観客席で見れるサッカーゲームのチケットなのですよ。本当に楽しみにしていた大勢の人たちが、「まったくもう!」「アルビのチケット販売ってミスが多いよな(アルビのせいじゃないけど)」「頼りになるのはPCやスマホよりロッピーなのね」などの気持ちを抱いたとしたなら、これはチームにとっても大きなマイナス要因です。

だってボクはね。この日の10時にもう一つのミッションがあったんですよ。ローソンから自宅に帰ってきて、チケットゲットを女房に報告とかしてたら、11時近くになっていましてね。それからもう一つのミッションを遂行しようとしたら……

既に完売しておりました。2020【選手着用モデル】TANGO GRAPHIC ジャージー。これ欲しかったのになぁ…。発売から1時間足らずで全サイズ完売とは!ボクもそうだけど、みんな高知キャンプの映像を見ていたときから、「これ欲しいなぁ…」「早く販売開始にならないかなぁ…」って思っていたんでしょうね。追加販売をお願いしまーす!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする