ヴェルディ戦は、5か月ぶりに訪れた居酒屋「ごろえん」さんでの観戦でした。
鮮やかな緑色の芝に緑色のユニのヴェルディ。「なんか芝と同化して見えにくいんじゃね?」なんて軽口を叩きながら、楽しい観戦が始まりました。やっぱりサポ仲間と一緒に、美味しいお酒と料理をいただきながらの観戦は楽しいですなぁ。「今日こそはヴェルディに勝つぞ!」って、気合いは十分だったんですけどねぇ…。
先発は、攻撃にワントップに新太、2列目に至恩、ロメロ、善朗、ボランチは中島とゴンザロ、4バックは右から田上、マウロ、舞行龍、新井、キーパーは藤田の布陣。ファビオとシルビーニョはベンチ、秋山はベンチ入りもしていません。タイトな日程を戦う今シーズンのリーグ戦なので、アルベルト監督は選手をローテーションで休ませるつもりなんでしょうね。ここも監督の腕の見せどころです。
アルベルト監督といえば、前節はワイシャツをズボンの外に出したファッションで、わが家では「しょったれファッション」などと話題になっておりましたが、昨日はお洒落なポロシャツをお召しになっていらっしゃいました。白が基調だけど、オレンジとブルーがアクセントになっているアルビっぽいシャツ。なかなかステキでした。
試合は予想通り、両チーム共に互いに堅い守備から好機をうかがいゴールを目指す展開となりました。アルビは高い位置でボールを奪い、守備から攻撃に転じようとしますが、なかなかチャンスを掴めません。一進一退の攻防が続きます。
スコアレスのまま後半も終盤に突入した80分頃、コーナーキックに頭で合わせられ、ヴェルディに先制を許します。「あっちゃー!先にやられちゃったよ!」
しかし、このままで終わらないのが今年のアルビです。選手が「取られたら取り返す!倍返しだ!」って言ったかどうかはわかりませんが、アディショナルタイムも残り少なくなった時間帯に、新井のロングスローをマウロが頭でそらしたところに新太がドーン!土壇場で同点に追いつきました。「ごろえん」店内、興奮の渦!
「よっしゃー!一気に逆転だ!」って勢いだったんですがね。残念ながら「倍返し」はならず。試合終了のホイッスルが鳴りました。
「土壇場で追いついてドロー」って、見ていて気分が高揚するので、なんか勝ったみたいな気持ちになりますよね。まぁ少なくとも「追いつかれてドロー」よりもずっと気分はいいです。でも、冷静に考えればドローはドロー、勝ち点は「1」です。確実に開いていく上位との勝ち点差。やっぱり連勝したかったな。ファビオのケガは大丈夫でしょうか?
次節はアウェイで栃木戦。あら、相手は貴章じゃないの!またまた中3日の日程です。ボクらも気合いを入れて応援しますぜ!