週の半ばを過ぎ、もう既に週末の山形戦に思いを馳せています。中3日というのは、ホントあっと言う間ですなぁ。感傷に浸る時間も余裕もなく、すぐに次節がやって来ます。今シーズンはきっとこんなペースでリーグ戦が進んでいくんでしょうね。このペースにボクらも早く順応しなきゃですね。
さて、町田戦で勝ち点1を積み上げ、現在アルビは勝ち点8の6位です。現時点での首位は長崎の勝ち点13、続いて大宮の勝ち点12、徳島の10と続きます。早く長崎や大宮に追いつきたいところです。それには連勝だな。
注目すべき数字は、アルビの「13得点&11失点」ですよね。13得点は徳島の14得点に次ぐ2位。2桁得点しているのはこの2チームだけですから、アルビは現在のところJ2の中で超攻撃的チームということになります。
一方で、11失点はリーグ最下位。山口、群馬と同点の最下位です。ちなみに山口は20位、群馬は21位と順位下位に沈んでいるチームです。アルビは現在、超ザル守備なチームということです。「たくさん得点するが、たくさん失点する」なんとまぁ大味なチームだこと。いやぁ~まさかこんな状況になるなんて、再開前には思ってもいなかったですよね。
でも、正直言って楽しいです。毎ゲーム、見ていてワクワクします。相手に1点や2点リードされても、「今年のアルビはひっくり返すんじゃね?」って期待して応援してる自分がいるし、実際にアルビが見せてくれるサッカーは、その通りになっています。新井や大本がサイドを駆け上がる姿にワクワクし、セットプレーでワクワクし(こんなことマルシオ以来)、至恩がボールを持って仕掛けるとワクワクし、ファビオにワクワクし、新太にワクワクします。まさに、のざワクワク、はやかワクワク、おがワクワク(ズミさんはいないけど)の心境ですよ。
もちろん守備の課題は早急に解決して欲しいけど、攻撃的なサッカーの楽しさってのは堪りません。実に魅力的です。毎試合こんな楽しいゲームを見せてもらえるなら、スタジアム通いは間違いなくもっと楽しくなります。
得点ランキング表を見るのも楽しいです。トップタイ3得点の5選手の中にファビオと新太、2得点の大勢の中でシルビーニョと田上と、アルビの選手の名前と写真が上位に4人も上がっているわけですからね。きっと至恩ももうすぐ仲間入りしますよね。おっ!栃木の貴章も2得点だ。頑張ってるじゃないか!
さぁさぁ明後日(19日)の山形戦では、誰が得点を決めてくれますかね?楽しみだなぁ…。そろそろファビオと新太の得点が見たいな。田上の連続ゴールにも大いに期待しています。おっとその前に、明日(18日)は水戸戦のチケットをゲットしなきゃですね。忘れないようにしなきゃ!