「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県芦屋町・あしや砂像展2022「電車と新幹線・電気による革命の時代へ」ギ・オリヴィエ・ドゥボー

2022-12-16 07:21:14 | 日記 ・ イベント

関門トンネルから出て来ている新幹線とブルートレイン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この作品は関門トンネルから出て来ているのは、

新幹線とブルートレイン(はやぶさ)で、

電車は人々の移動手段となり、

なかでも新幹線の開発でより速く安全に移動することが可能になった。

また、関門鉄道トンネルは世界最初の海底トンネルで、

戦時下の石炭物資の輸送の一躍を担っていた。

 


ココチモ「コラントッテ磁気ネックレス」が届いた

2022-12-12 04:21:41 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左肩腱板の損傷から来る痛みで、

病院以外の薬のほかにリョウシンJV錠を飲んでいたが、

あまり思わしくないので、磁気ネックレスを注文した。

普段生活する分の痛みはそんなに感じなくなったが、

依然として就寝時に肩の痛みで目が覚めることが多いので、

CMで見た磁気ネックレスで「これで良くなれば」と思い、購入したものである。

「溺れる者は藁をもつかむ」の諺ほどではないが、

この磁気ネックレスが藁になってくれ、

就寝時に無意識に寝返りを打てる日が来ることを願っている。

 


福岡県芦屋町・あしや砂像展2022「蒸気機関車・・・産業革命による近代化」ブルース・フィリップス

2022-12-06 05:41:39 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この作品のように煙をモクモクはきながら進む蒸気機関車は変革の象徴である。

蒸気機関車を実用化したジェームズ・ワットは、

従来活躍していた馬に注目し、物を動かす力として「馬力」という単位を制定した。

 


福岡県芦屋町・あしや砂像展2022「陸上の乗り物 馬車と自転車」マリエレ・ヒーセルス

2022-12-03 04:51:41 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この作品は古くから陸上の乗り物として愛用されて来た馬車と自転車である。

馬車は4000年もの歴史があり、長いあいだ人間の移動手段として支えて来た乗り物で、

自転車はドイツのカール・フォン・ドライス男爵が人力二輪車を発明した。

この自転車はトライジーネと呼ばれ、二輪自転車の起源といわれている。

 


八女茶のカラフル茶筒

2022-11-30 06:00:00 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラフルでかわいい茶筒に入った八女茶を息子からもらった。

なんとなく飲むのが勿体無いような気がして、

まだ開けていないが飲んだ後は茶筒を小物入れとして取っておこうと思う。

 


福岡県芦屋町・あしや砂像展2022「水上の乗り物 葦船から帆船まで」

2022-11-29 05:43:31 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この作品は、外の世界との交易を拡大させた大航海時代の大型帆船と

葦船や丸木船を対照的に表現している。

 


福岡県芦屋町・あしや砂像展2022「古代の乗り物・・・」バグラト・ステパニャン

2022-11-26 04:36:36 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この作品は古代の乗り物として、

童話やファンタジーの世界を再現したものである。

恐竜に乗っているのは観光客で、象に乗っているのは兵士。

そしてオオカミに乗っているのは物語の主人公である。

見ている者を知らず知らずのうちに空想の世界に引きずり込んでしまう。

そんな魅力を秘めた作品だと思う。

 


福岡県直方古町アーケード 「イヌの仇討」

2022-11-23 04:43:41 | 日記 ・ イベント

古町アーケード街に貼られた「イヌの仇討」ポスター

 

 

 

 

 

 

古町アーケード街

 

 

 

 

 

 

明日、「イヌの仇討」という市民劇が ” ユメニティのおがた ” で行われる。

18時35分開演なので、興味のある方は

直方市民劇場0949-25-2629へ問い合わせてみて下さい。

 


福岡県芦屋町・あしや砂像展2022「イルカオンパレード?」

2022-11-22 03:37:47 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イルカのオンパレードとコーラス?

この作品の作者と題名を把握していないので勝手なことは書けないが、

イルカの群れとコーラスのインパクトが強い作品だったし、

個人的に好きな作品である。

 


福岡県杷木町 ・ 道の駅 原鶴「ファームステーション バサロ」

2022-11-20 12:41:14 | 日記 ・ イベント

道の駅 原鶴 「ファームステーション バサロ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、朝倉市杷木町のバサロに行って柿を送って来た。

去年は不作で柿を買い求めるのに苦労したので、

今年は朝イチで買いに行った。

「不作だったら・・・」去年のようなことになりたくない。という思いだったが、

今年は豊作でたくさん柿が並んでいたので、

安心して柿を買い、東京の友人に送ることが出来た。

 


旦過再生支援プロジェクト 小倉縞縞「負けるか この野郎」

2022-11-19 14:41:37 | 日記 ・ イベント

黒田征太郎のイラストで高倉  健の「負けるか  この野郎」が小倉織に乗る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月10日に旦過地区大火災が発生し、

被災した方々をなんとか支援したいという想いをカタチにした「旦過負けるか!」グッズ。

販売利益をすべて被災された旦過地区の方々に寄付するというプロジェクトに

賛同して注文をしていた小倉織のバッグが先ほど届いた。

9月1日の注文から少し時間が掛かったが、

それでも誰かの役に立ったと思えば嬉しいものである。

 

このバッグの製作には映画俳優の高倉  健さんの高倉プロモーションに

イラストレーター黒田征太郎。

そして小倉織を復元させた築城則子に

グラフィックデザインSIROKURO野口剣太郎などが協力している。

復興に向けて道のりは厳しいと思うが、

「負けるか、この野郎!」という気持ちで進んでほしいと思っている。

 


福岡県芦屋町 ・ あしや砂像展2022「さんふらわあ号 さつま」

2022-11-18 05:15:15 | 日記 ・ イベント

フェリーとイルカと唐草模様の波

 

 

 

 

 

 

 

波をかき分けかき分け進むフェリーを覆うように圧し掛かる波。

その光景を見ているイルカ...

それぞれの立体感がフェリーの迫力をより一層増して魅せる。

 


福岡県芦屋町・あしや砂像展2022「航空自衛隊芦屋基地とボートレース芦屋」

2022-11-14 11:14:11 | 日記 ・ イベント

航空自衛隊芦屋基地の作品「空を守る」

 

 

 

 

 

 

 

ボートレース芦屋の選手による作品 「モンキーターン」

 

 

 

 

 

 

有名な砂像アーティストの作品を見るのも楽しみだが、

それ以外にも芦屋町に根付いた人たちの作品を毎回楽しみにしている。

 


福岡県芦屋町・あしや砂像展2022「豊福寛子 / アロー号」

2022-11-13 20:13:21 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アロー号(アローごう)は、1916年に製作された自動車で、

現存する国産自動車としては日本最古(2014年現在)である。

1912年、芦屋町で生まれた矢野倖一は、後に矢野特殊自動車の創業者となり、

地元の実業家である村上義太郎から所有していたフランス車の修理の依頼を受ける。

当時は、自動車自体が珍しいことであった。

その矢野が手掛けたアロー号を製作した豊福寛子さんは砂像展の常連として

毎回作品を展示している砂像アーティストである。

 


福岡県芦屋町 ・ あしや砂像展「時空を超えて のりもの 1 」

2022-11-13 03:20:39 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から紹介して行く砂像作品の最初は蒸気機関車と電車である。

どちらもレールから出て来そうな雰囲気が感じられる。