「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

ネジバナ (捩花)

2021-07-02 05:37:45 | 花・鳥・虫・魚・猫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 学名:Spiranthes sinensis
  • 科名:ラン科
  • 分類:多年草
  • 花期:6~7月

ネジバナは別名を「モジズリ」とも言い、

日本に昔から自生する野生のランです。

ランというと花屋さんで売られているような高価なイメージがあるかもしれません。

ネジバナは、およそランとは思えない楚々とした野花のような姿をしていますが、

立派なランの仲間です。

草丈15~20cmくらいのすっと真直ぐに伸びた花茎に、

らせん状にピンクの小花を巻きつけるように咲かせます。

ネジバナの咲き方は右巻きと左巻きに分かれますが、

どちらでも特に違いはないそうです。

 

ネジバナの花言葉は「思慕」

 


この記事についてブログを書く
« 福岡県久留米市 ・ 久留米... | トップ | 福岡県香春町 ・ 万葉歌碑... »