先のブログで紹介した佐渡市の県議選候補者4名の公開討論会(2015年3月22日 会場アミューズメント佐渡、主催 佐渡青年会議所)の模様が、You Tube で放映(4月1日開始)していることを ふるさと佐渡のTさんが教えてくれた。
ご紹介します。
<検索の仕方>
1 You Tube と入れ、まず検索をかける。
2 You Tube Japan 公式チャンネル を開く。
3 最上段の検索内に 「新潟県議会議員選挙 公開討論会」と入れ、クリック。
4 現在では、最初のものが3月22日に行われた佐渡市から立候補の4名の討論会模様です。
クリック。
で見られます。ご覧になってください。
早速、2時間その模様をじっくり聞かせていただいた。
佐渡青年会議所のI氏がコーディネーターを務め、4名の方の自己紹介のあと、まず、アンケートで島民が最も聞きたい下記のテーマについて、それぞれ3分間づつ話された。
1 今後の県政と佐渡のあり方・方向性は?
2 県政における医療・福祉等の今後の関わり方は?
3 交通インフラの今後の課題と展望は?
4 雇用創生についての考えは?
フリーディスカッションに移る。
4名の方それぞれが他の3名の方に質問してもらう方式で進む。
そして、最後に「これだけは言っておきたいこと」 をそれぞれ4名の方が述べられた。
感想については、県議選に突入しているので差し控えたい。