TVぺけぺけには、経済情報番組もあります。
講師はこの方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fe/9037286552702da535ca7a5d3ebce9c6.jpg)
「島耕作の アジア立志伝」(だっけ?)のパクリだわね。
島ごん作さん。
島耕作さんといえば、知り合った頃はまだ「課長 島耕作」だったのに、あっという間に今では「会長 島耕作」ですって?
サラリーマンなめんなよ、っていう感じの出世だわ。
まあ、「あっという間」とは言っても、あれから30年近く経ってるのか~。
あっ、思わず思い出に浸ってしまった…
それでは、ごん作先生、今日のお話を聞かせてくださいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/a77e06bf4096ba281436b2c0fed73ce0.jpg)
そう、先日日本食材店に買いものに言ったとき、ペケママは「さんま」を発見しました。
おいしいのよね~、さんま。
頭から、がぶりっ、骨ごとバリバリの世界でございます。
そう、ちょうどこんな風に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/08f53008d1c3da6a8b0064abe121791a.jpg)
ちょっ、ちょっと!
ごん作先生!!
いいもの見つけたと、手にとって、お値段を見てペケママ凍りつきました。
「81レアイス!!」(約4050円!!)
3匹入りだから、一匹あたりが1300円以上?
買えません。
たとえ、夫が今わの際で「死ぬ前にさんまを…さんまを食いたい~」といったとしても、買えません、このお値段。
いえ、買いません!
主婦としてのペケママの常識が「買うべきではない」と申しております。
皆さんだったら、どうされます?!
っていうか、買う人いるのか?これ?!!
先日の輸入食品の関税アップのニュース以来、輸入食品が軒並み値上がりしています。
クリチバのTINAさんのブログに詳しいことが載っていますよ。
毎食がほぼ日本食のペケママ家は、最近になってひしひしとそれを実感しています。
実感しているだけで、何にもしていないんですけどね。
ナマケモノ...
というわけで、本日は「お高いさんま」についての講義でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/261aa98eaa3142671d6040adeefda9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/91b28553066dffbbdec1c961f048d261.jpg)
ごもっともです。
ごん作先生、ありがとうございました!
講師はこの方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fe/9037286552702da535ca7a5d3ebce9c6.jpg)
「島耕作の アジア立志伝」(だっけ?)のパクリだわね。
島ごん作さん。
島耕作さんといえば、知り合った頃はまだ「課長 島耕作」だったのに、あっという間に今では「会長 島耕作」ですって?
サラリーマンなめんなよ、っていう感じの出世だわ。
まあ、「あっという間」とは言っても、あれから30年近く経ってるのか~。
あっ、思わず思い出に浸ってしまった…
それでは、ごん作先生、今日のお話を聞かせてくださいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/a77e06bf4096ba281436b2c0fed73ce0.jpg)
そう、先日日本食材店に買いものに言ったとき、ペケママは「さんま」を発見しました。
おいしいのよね~、さんま。
頭から、がぶりっ、骨ごとバリバリの世界でございます。
そう、ちょうどこんな風に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/08f53008d1c3da6a8b0064abe121791a.jpg)
ちょっ、ちょっと!
ごん作先生!!
いいもの見つけたと、手にとって、お値段を見てペケママ凍りつきました。
「81レアイス!!」(約4050円!!)
3匹入りだから、一匹あたりが1300円以上?
買えません。
たとえ、夫が今わの際で「死ぬ前にさんまを…さんまを食いたい~」といったとしても、買えません、このお値段。
いえ、買いません!
主婦としてのペケママの常識が「買うべきではない」と申しております。
皆さんだったら、どうされます?!
っていうか、買う人いるのか?これ?!!
先日の輸入食品の関税アップのニュース以来、輸入食品が軒並み値上がりしています。
クリチバのTINAさんのブログに詳しいことが載っていますよ。
毎食がほぼ日本食のペケママ家は、最近になってひしひしとそれを実感しています。
実感しているだけで、何にもしていないんですけどね。
ナマケモノ...
というわけで、本日は「お高いさんま」についての講義でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/261aa98eaa3142671d6040adeefda9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/91b28553066dffbbdec1c961f048d261.jpg)
ごもっともです。
ごん作先生、ありがとうございました!