カレンダーを眺めていて、大変なことを思い出した!
チコちゃんの予防接種の日が過ぎちゃってるじゃない!
ペケ姉さん、かりんちゃん、ぽにょ猫姐さんは、家に来た季節がほぼ同じぐらいだったので、3匹とも同じ時期に予防接種に連れて行くの。
3匹一度に連れて行くのは大変だけど(労力的にも経済的にも)、一度ですむからまあいいわ。
でもチコちゃんだけは、家に来た季節が違うんです。
なので、単独で摂取なのよ。
ここのところ、バタバタしていたので、ころっと忘れちゃった。
今日金曜日、ペケママはお休み。
なので、とりあえす、狂犬病の予防接種受けに、動物保護センターまで連れて行くことにしました。
狂犬病は、接種義務があるのよ。
なので、動物保護センターで無料で接種してくれるんです。
以前は、他のワクチンと一緒に近所の獣医さんで接種していたんですけどね、なにぶんにも、一種類の摂取が50レアイス(約2500円)ですから。
接種義務があるのは狂犬病だけですが、結局健康診断をかねて三種混合とか受けると、お一人様あたり、結構な金額になるんです。
なので、少しでも経済的にしましょう、と昨年から狂犬病だけは動物保護センターで接種するようにしました。
とはいうものの、動物保護センターは、我が家からちょっと遠い。
結構遠い。
昨年は、娘が一緒についてきて、動物達の引率係をしてくれたのよ。
今年は一人。
連れて行くのはチコちゃん一人ですが、私一人で大丈夫かしら?
家を出ようとすると、かりんちゃんの「一緒に連れて行って攻撃」。
最近、すごいチコちゃんに対してやきもち焼きだからね。
でもね、今日は連れて行くわけには行かないのよ。
半ば叱るようにして家の中に入れて、チコちゃんを後部座席のシートベルトで固定して、スタート。
途中、資源ごみを出して、渋滞に巻き込まれ、ほぼ1時間後に保護センター到着。
長かった!
でも、チコちゃん、その間も騒いだり、うろうろしたりせずに、おりこうに座って外を見ていたわ。
ゴミを出すのに、私が車から出ても、鳴いたり吠えたりしなかったし。
保護センターにはあらかじめ電話で接種可能かどうかを問い合わせておいたので、到着と同時に接種室に連れて行かれ、ちくん!
ここでも、暴れたりせずに、おりこうさんでした。
チコちゃんがあまりにもおりこうさんなので、帰り道はパンク修理やさんに寄り道。
ここ何日か、タイヤのうちの一本が空気が抜けていたのよね。
心配だったので確かめてもらうと、案の定、タイヤにぶっといネジが刺さっていました。
ここでは、私と車から降りて修理の状況を眺めていました。
さすがに、修理が終わって車にのろうとしたら、「もういやだ!」って乗るの拒否してましたけどね!
まあ、チコちゃんはとってもいい子で、本当に助かったのですが、家に帰ると...
居間、ぐちゃぐちゃ!!
ペケ姉さん、かりんちゃん!!
ペットショップから買ってきたばかりの買い物袋があらされ、中に入っていたお骨ガムがペケ姉さんによって3個全部(人数分)強奪されていました。
かりんちゃんは、ひたすらママに抱っこしようと、よじ登ってくるし。
まいった!!
セルフ、おやつ?!
あんた、おなかこわすで!!
おまけ
あしたは、シャラッコ先生のとこ、行くよ!
三種混合、受けてきます。
チコちゃんの予防接種の日が過ぎちゃってるじゃない!
ペケ姉さん、かりんちゃん、ぽにょ猫姐さんは、家に来た季節がほぼ同じぐらいだったので、3匹とも同じ時期に予防接種に連れて行くの。
3匹一度に連れて行くのは大変だけど(労力的にも経済的にも)、一度ですむからまあいいわ。
でもチコちゃんだけは、家に来た季節が違うんです。
なので、単独で摂取なのよ。
ここのところ、バタバタしていたので、ころっと忘れちゃった。
今日金曜日、ペケママはお休み。
なので、とりあえす、狂犬病の予防接種受けに、動物保護センターまで連れて行くことにしました。
狂犬病は、接種義務があるのよ。
なので、動物保護センターで無料で接種してくれるんです。
以前は、他のワクチンと一緒に近所の獣医さんで接種していたんですけどね、なにぶんにも、一種類の摂取が50レアイス(約2500円)ですから。
接種義務があるのは狂犬病だけですが、結局健康診断をかねて三種混合とか受けると、お一人様あたり、結構な金額になるんです。
なので、少しでも経済的にしましょう、と昨年から狂犬病だけは動物保護センターで接種するようにしました。
とはいうものの、動物保護センターは、我が家からちょっと遠い。
結構遠い。
昨年は、娘が一緒についてきて、動物達の引率係をしてくれたのよ。
今年は一人。
連れて行くのはチコちゃん一人ですが、私一人で大丈夫かしら?
家を出ようとすると、かりんちゃんの「一緒に連れて行って攻撃」。
最近、すごいチコちゃんに対してやきもち焼きだからね。
でもね、今日は連れて行くわけには行かないのよ。
半ば叱るようにして家の中に入れて、チコちゃんを後部座席のシートベルトで固定して、スタート。
途中、資源ごみを出して、渋滞に巻き込まれ、ほぼ1時間後に保護センター到着。
長かった!
でも、チコちゃん、その間も騒いだり、うろうろしたりせずに、おりこうに座って外を見ていたわ。
ゴミを出すのに、私が車から出ても、鳴いたり吠えたりしなかったし。
保護センターにはあらかじめ電話で接種可能かどうかを問い合わせておいたので、到着と同時に接種室に連れて行かれ、ちくん!
ここでも、暴れたりせずに、おりこうさんでした。
チコちゃんがあまりにもおりこうさんなので、帰り道はパンク修理やさんに寄り道。
ここ何日か、タイヤのうちの一本が空気が抜けていたのよね。
心配だったので確かめてもらうと、案の定、タイヤにぶっといネジが刺さっていました。
ここでは、私と車から降りて修理の状況を眺めていました。
さすがに、修理が終わって車にのろうとしたら、「もういやだ!」って乗るの拒否してましたけどね!
まあ、チコちゃんはとってもいい子で、本当に助かったのですが、家に帰ると...
居間、ぐちゃぐちゃ!!
ペケ姉さん、かりんちゃん!!
ペットショップから買ってきたばかりの買い物袋があらされ、中に入っていたお骨ガムがペケ姉さんによって3個全部(人数分)強奪されていました。
かりんちゃんは、ひたすらママに抱っこしようと、よじ登ってくるし。
まいった!!
セルフ、おやつ?!
あんた、おなかこわすで!!
おまけ
あしたは、シャラッコ先生のとこ、行くよ!
三種混合、受けてきます。