愛用しているYAMAHA ZENITHヘルメット
耐用年数の3年をとっくに過ぎ、フルフェイスを買ったのが1年前
で、引退したかというと、さにあらず
暑い日のちょいのりやカブを乗るときはジェット型の方を選んでしまいます。
というか、フルフェイス型は気合い入れてロングツーリングするときぐらいしか使わないかな。
そのような理由により雇用延長しておりましたが、とうとう5年目を迎えるに至り、いよいよご勇退してもらうことにしました。
そんな折も折、バイクセブン名古屋店が大改装OPEN!とのこと
割引券が贈られてきたので、「渡りに船だ」とばかりに乗っちゃいました。
購入モデルは半年も前から決めておりました。
ショウエイ J-Cruise
なんていったて、日本製のジェットタイプでは初めてのインナーバイザー!
1年前に購入したフルフェイスにも付いていますが、
使ってみるとこれが無茶苦茶便利!
① 高速走行時でもサっと出して(急に日が差しても大丈夫)サっと仕舞える(トンネルに入ったときなど便利)。
② 信号待ちの際、ミニスカおねえちゃんがいても安心してガン見できる。
③ 夏場、インナーバイザーを下げ、シールドを開けて乗っていると、頬に風が当たり、気分よい。
*ただし、取扱説明書には「サンバイザーは日除けのための装備であり、シールドとしての機能はありません。シールドを開けてサンバイザーのみでは走行しないで下さい。」とありますので、ご注意を。
バイクに乗り続けること31年、いろいろヘルメットを買えてきましたが、そのほとんどがAraiで、SHOEIは1回しか使ったことがありませんでした。
ずっと以前からAraiのメットはメガネ使用者のために、つる部分が入るように溝が付けあったことと、オフロードヘルメットでは一日の長があったためです。
でも、それも過去の話です。
ところで、Arai頭とSHOEI頭があると良く聞きます。
さて、私の頭はSHOEIに果たして合うのでしょうか。
28年ぶりにLサイズのSHOEIメットに頭を入れてみました。
びっくりです!
おどろくほど、ぴったりです。
まるでオーダーメイドみたいです。
色も気に入ったので即決です。
価格4万6200円ですが、店頭価格は4万1800円
さらに、OPEN記念の会員割引で、3万8800円でした。
ネットならば、さらに5000円ほど安く買えるようですが、通信販売でヘルメットを購入するには抵抗があります。
ひとつは被ってみないとわからないこと、もうひとつは(失礼ながら)宅配業者の取り扱いが心配なのです。
すべての宅配ドライバーがきちんと扱ってくれるのでしょうか。
バイクに乗らない人だと、中身がヘルメットと知り(丈夫な商品と思って)ぞんざいに扱われてしまうってしまうこともあるかも知れません。
YAMAHA ZENITHとの比較
大きさは普通のジョットヘルメットと変わらないです。
アッパーエアインテーク
デザイン的にはイマイチですが、グラブをはめたままでも操作しやすいです。
トップエアアウトレット
エアインテークともに出っ張りが少ないのはGOODです。
インナーバイザーの出し入れはこのレバーを上げ下げするだけ
走行中でも視線移動なしで操作できます、もちろんグラブは着けたままでOK
「マイクロラチェット式チンストラップ」
差し込むだけで簡単に確実にロックできますので、グラブをはめたままでも楽々です。
締め具合の微調整も簡単にできます。
リリースするときも赤いレバーを引くだけで超便利
メガネのつるがあたる部分に切れ込みがあります。
付属の布袋
肩から掛けて使えます。
ツーリングバックにして使おうっと
ビグスク+トップボックスですので、バッグが丈夫である必要も防水である必要もありません。
大事なのはコンパクトに収納できるやわらかい素材がいいのです。
革製のカバンよりも、コンビニ袋の方が私には実用的なのです。
実際に走行してみて、またびっくり!
静かなのです!
クルマに乗っているようです。
しかし、自分のエンジン音や排気音は良く聞こえます。
不思議です。
しばらくして、からくりがわかりました。
風切り音が相当抑えてあるのです。
シールドが、あごの下までフルカバーして
風の巻き込みを抑制する独特の形状が利いているのです。
前回は高価なArai・SHOEIを避けて、YAMAHA製を選択しました。
今回もインナーバイザーはあきらめて、YAMAHA ZENITHにしようかなと思いましたが、使ってみると価格が高いだけのものがあることがわかります。
内装もフィット感も風切り音も違います。
価格.comで人気No.1になる理由がわかりました。
オープンタイプはArai頭なのですが、MZシリーズは顎部分が長くなり安全性は増しているのでしょうが、オープンタイプであるにも係わらずメガネをしたままメットの脱着ができないのです。
SHOEIは、Araiより静音性が優れていると思います。特に高速走行でAraiは両側に盛り上がっているシールドカバーが風切り音を発生させたりします。
品質感は、国産でしたらやはりSHOEI・Araiは値段なりに高品質で、安心感がありますね。
やっぱり目を付けられていましたか。なかなかいいですよ!Araiに比べると、頬部分のホールド感(言い換えれば圧迫感)は少ないです。ただし、内装は充分厚いのでメガネをしたままの脱着はできません。出っ張りが少ないのでシート下への収納もスムーズです。
そうなんです。安全性ではArai・SHOEIかなと思って選びましたが、品質的にもひとクラス上をでした。
ご購入おめでとうございます。
なかなか評判いいみたいですねー。
アライもショウエイもやはり被った時の安心感がありますよね。
アライで出せば、直ぐに飛びつくんですがね。(笑)
メガネの耳掛け部分が耳の後側にも掛かる柔らかい材質のため、メットを被ってからメガネ着け外しが出来ません。
そのため、ずーとオープンを使っています。
しかし気合いを入れた長距離とかだとフルフェイスが欲しいので同じショウエイのネオテック辺りを考えています。
②の使い道は・・・初めて、知りましたが・・・汗
このタイプは、ジェットとは言いながら、シールドがフルへと同じくらい下までカバーしている感じ・・・
これからの季節には、④走りながら一杯やるのにも便利ですしネ!
私もこれを考えています。
GIVIヘルメットを買いましたが、サイズが日本向けじゃなかったのか私には、きつすぎました。
インナーシールド止めていたネジもすぐ取れてしまったのと、今回転勤でまた、単車通勤になりそうなので、
思いきって買います。
じゃあ、私もこれにしよう!長男は高知でインナーの付いたやつを被っていますが、韓国製でいまいちだそうです・・・国産ならば安心です!見た目もおっさんには打って付けです!みんなでこれ被ってツーリングに行きましょう!
インナーバイザーは使い勝手がいいのですが、日本メーカーからの発売は遅れました。現在、Araiからは出ていませんが、数年の間には発売されるのじゃないでしょうか。
オープンフェイスかフルフェイスかという論議はいろんなところでされていますが、どちらも一長一短があります。結論としては、2つもって使い分けるのが一番だと思います。私が普段使用しているメガネは、つるの部分が広がり頬に触れにくいようにデザインされていますが、ヘルメットを被ると使用しにくいです。このため、ツーリング用メガネを作りました。
耳が当たる部分に余裕があります。無線用のスピーカーを内蔵する余裕があるように思います。
そうそう!これからの季節、②の使用法が増えてくるように思います。
④の一杯はもちろん、ソフトドリンクですよね。
シルバーが買われてGIVIもいいかなと思っていました。ただ、トップボックスは信頼性抜群ですが、ヘルメットは道なんだろうと疑問に感じていました。J-Cruiseは高いですが、それなりの作りの良さがあります。あと、SHOEIですからアフターパーツは豊富ですね。
フルフェイスの方は中国製の米メーカーを使っておりますがやっぱり作りはイマイチですね。ただし、インナーバイザーは使い勝手抜群、一度使ったらやめられません。頭の形が合えばお勧めできます。購入前に一度試着されてみてください。
インナーバイザーがあるんだ
便利そう
高速で良さそうです
曇りのためサングラスなしで走っていたら陽がさしてきたとき、逆に夕日がまぶしくてサングラスしたが陽が沈んでしまったとき、バイクを停めて着脱しなくてもいいのです。なかなか便利です。
今でも現役です。
SHOEIのフルフェイスも買いましたがやはり気合入れての
ロングツーの時しか使ってないんです。
で、ダブルシールドはSHOEIが高くて手が出ずに
MHRを使ってますが、本当に便利ですね。
(②の使い方はまだ試してません^^)
バイクの乗り方にもよりますが、ロングツーリング用のフルフェイスと普段の利用のオープンと2つあるのが便利のように思います。インナーバイザーはなくても構わないですが、使い出すと手ばなせなくなります。特に②の使い方を覚えてしまうと・・・