1/14(木)
酢に弱い。
だから、酢の匂いを嗅ぐと
げほげほと異様なまでにむせぶ。
辛過ぎたりすると、やはりげほげほとなる。
そもそも気管支が弱いから、どうしようもない。
ただ、普通に食べ物であれば・・・。
昨日、昼ごはんから帰ってきて、
紙屋さんの相手をする。
市ヶ谷の精算見積を作るつもりだったけれど、
しかし、印刷会社から見積が来ず・・・。
19時に断念して帰宅。
リオ五輪のサッカーアジア最終予選を見て、
1時ぐらいに寝る。
目が覚めたら5時半過ぎ。
すぐには起き上がれず、6時近くになんとか。
何だか凄味すら感じさせる色の積み重ね。
寒いって、そりゃ。
ただ、昨日、一昨日よりは数段マシ。
マッキントッシュのダッフルで家を出る。
手袋をしなくても何とかなる、それぐらい。
さすがに今日は富士山がこんにちは。
山頂は相変わらずの暖冬ぶり。
南側はまだ山肌が見えるし。
目黒線はホントにメタメタな混み方。
白金高輪でさすがに逃げ出す。
南北線に乗っている間に印刷会社から見積がメールで。
会社に着いて詳細を見てみると、コレはダメだ。
そもそもの取り決めと違う訳で・・・
来年は競合社への発注を考えなければならない、
脅しでも何でもなく、ホントに計画を立てないと。
今年初めて情報誌の見積依頼をした印刷会社から、
質問が来たので、丁寧に回答するけれど、
ただ、決まっていない部分もあるからなあ。
この2件にけっこう時間がかかり、
午前中には他の仕事はあまり進まず・・・。
13時半過ぎに新宿通りを西へ進む。
ホントに暖かく感じるのはどうしたことか?
四谷見附を右に曲がって、日高屋 四ツ谷店へと。
味噌ラーメン(500円)
寒くも何ともなかったけれど、
冬気分を味わいたくて?
いやいや、そんなバカな。
この店、ホントに雑である。
野菜がくたくたなのはまあ毎度のことだけれど、
久しぶりに団子状の麺と遭遇して驚く。
そして、横に座ったお兄さんが発注した、
冷奴とレバニラを単品で。
炭水化物はもちろんビールだって頼まずに。
げほげほげほ
隣からむせかえる音が聞こえる。
見れば、レバニラを食べながら、
お兄さんがむせていた。
酢豚でもなく、レバニラで、だぞ。
さらに冷奴を口にして、げほげほと。
その2つにむせる要素ってあるか?
わからん、ホントに。