8月3日(土)、午後大学へ行くと、8月4日(日)・5日(月)に披露する書道パフォーマンスの練習を学生たちがしていました。
明日、4日(日)は、四国大学のオープンキャンパスがあって、大勢の高校生の前で披露します。
また5日(月)は、徳島市文化会館で、稲盛和夫氏の講演会がありますが、その日の夕方に徳島グランヴィリオホテルで行われる懇親会の冒頭で、4名の学生が「利他の心」という4文字の大字の書道パフォーマンスを披露します。
この2つの参加メンバーが異なるので、午前中は4日の分を、午後は5日の分を練習していました。
稲盛和夫氏は、現在の日本の実業家の中で最もカリスマ性を持った人物で、京セラの会長から、つぶれかけたJALの再生に挑み、見事にそれを成功させた方です。松下幸之助のあとを引き継ぐ存在は彼だと思っています。
そのような方を迎える懇親会の席で、学生の書道パフォーマンスを披露できることは本当に幸せだと思いますし、学生にとっても貴重な経験です。
両方にダブって出演する学生は本当に多忙ですが、頑張っています。5日に分は懇親会に参加する方しかご覧になれませんが、4日の方は、オープンキャンパスですので、一般の方もご覧になれます。お楽しみに。