ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

2015年 少林寺拳法徳島県大会

2015年08月09日 | 日記

8月9日(日)、標記の大会があって、私も運営のお手伝いに行ってきました。選手の呼び出しを担当しました。参加選手は約300名です。四国大学からは4名の学生が参加しました。

私も別なコートで試合の呼び出しの仕事をしていたので、彼等の試合の様子は撮影できませんでしたが、表彰式の後に全員で撮影しました。それぞれの種目で活躍しました。1年生だけはまだ入門直後だったので、来年を期すことになりました。

コーチをしていただいている多田先生とも記念撮影をしました。ご多忙な中を、毎土曜日に技術的な指導をしていただいています。

みんなカッコイイですね。私も、自分の学生時代の大会のことを思い出しました。書道で技術や精神を鍛えることも楽しいですが、若い時期に武道やスポーツをして体を鍛えておくことも大切だと思います。私もおかげさまで、30数年後の今でも健康で過ごせていますし、意外に体が軽やかに動いています。