ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

美馬市脇町ADLIV開店イベント West Girls書道パフォーマンス

2018年06月18日 | 日記

6月17日(日)、標記の企業の開店イベントでWest Girlsが書道パフォーマンスを披露しました。この日は、ちょうど大学のオープンキャンパスで、私は授業担当でもあったので、引率は西部地区コーディネーターの徳山さんにお願いしました。今日、メンバーや徳山さんから写真をいただいたので掲載させていただきます。パーティーに大勢の取引先の企業経営者が招かれています。

企業やこの会場の詳細は下記サイトをご覧ください。工場でありながら、宿泊もできる面白い場所のようです。

https://www.airbnb.jp/rooms/24187695

この観客の前で、お店のシャッターに、West Girlsの皆さん(この日は6名参加)が東巴(トンパ)文字をペンキで書きました。父・母・兄・妹の家族を表す文字だそうです。佐伯さんがお父さんを表す文字を書いているところです。高い場所はハシゴを使いました。

完成しました。

この真ん中の「me」の部分に人が立って、写真を撮るのだそうです。素晴らしいアイデアです。メンバー曰く、「インスタ映え」を狙った作品だということです。書道にもこのような参加型作品が可能だということを教えられました。

この後に、ドアのガラスに、糊入りの墨で甲骨文を書きました。真鍋さんが「遊」を書きます。

那須さんが「集」を書きます。

高橋さんが「楽」を書きます。

集まる、遊ぶ、楽しい、明るい、徳  店のコンセプトを表す文字がドアのガラスに書かれました。

明るいは、黒田さんが書きました。

徳は是永さんが書きました。

素敵なパフォーマンスで、これからも大勢の人に楽しんでいただける、上質の作品となりました。左から、是永さん、佐伯さん、高橋さん、黒田さんです。東巴文字のファミリーと一体化しています。

彼女たちは、若者だからこその発想で、とても良い仕事をしました。「成長著しい」とは、このようなことを言うのでしょうね。

19日(火)夕方 6時~10時は、徳島市の東新町アーケードの「チャレンジショップ」で、この West Girls のメンバーが再担当します。ぜひお出かけ下さい。