ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

徳島県議会ホール書道パフォーマンス2020

2020年12月18日 | 日記
12月17日(木)、標記の本番でした。準備は10時頃から始め、12:15開始です。1・2年生の9名が参加しました。会場は、例年よりも入場者を減らし、TV放映で、各部屋で見ていただいています。
学生は、パフォーマンスの30分間弱のみ、マスクを外しています。



最初のナレーションは1年生の児玉さん。



大字「共」は1年生の藤井さん


大字「新」は2年生の寺澤さん


2年生の祖月輪さん。4枚のパネルは、後ろで1年生4名が支えています。



2年生の逢坂さんと寺澤さん。


2年生の白石さんと高橋さん。



1年生の吉田さん、2年生の髙橋さん、祖月輪さん。


2年生の白石さん、1年生の麻植さん。


2年生の寺澤さん、1年生の児玉さん。



2年生の逢坂さん。



この後、最初の大字2字を後ろに掲げて終了ですが、私は午後の授業の担当があるので、ここで帰学しました。

見ていて、気持ちの良い書道パフォーマンスでした。

12月21日(月)、午前に用品の搬出に行って、大字作品の撮影をしてきました。ご覧ください。


拡大します。


良い出来です。1か月ほど展示されているようです。