12月17日(木)、標記の本番でした。準備は10時頃から始め、12:15開始です。1・2年生の9名が参加しました。会場は、例年よりも入場者を減らし、TV放映で、各部屋で見ていただいています。
学生は、パフォーマンスの30分間弱のみ、マスクを外しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8e/e8510a4a075829b0fbed7dc743243947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/36c7c701dc3289e23a79e177e7de3843.jpg)
最初のナレーションは1年生の児玉さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b3/c6affb94e985d72eea8dd8d39c5a3d95.jpg)
大字「共」は1年生の藤井さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/30fbf15f01d46f64f687f178ccb5bb5f.jpg)
大字「新」は2年生の寺澤さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/44f474d8ce1d160796633d4c87060df8.jpg)
2年生の祖月輪さん。4枚のパネルは、後ろで1年生4名が支えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/6c438aa740f5eb34b420a86b603dd720.jpg)
2年生の逢坂さんと寺澤さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/7ad7c6cea9a683f9214104ccdbd6fd5b.jpg)
2年生の白石さんと高橋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/e67aece91cff188311ed6d5ed259aeae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/3dbcf5bb60ccc7e4667e45ab1127da16.jpg)
1年生の吉田さん、2年生の髙橋さん、祖月輪さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/7beaa512044bd24cbdace1ac9aaf283f.jpg)
2年生の白石さん、1年生の麻植さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/bc2ec1272e63e16c9bcaf08f519ec7ea.jpg)
2年生の寺澤さん、1年生の児玉さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/4320b2e5d2e3cc6edc18d56913b57d8e.jpg)
2年生の逢坂さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3b/1924d11fd9d7d9af46df9cad5690b175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/eb/8ba989359a210fc77c53c769d64a1b48.jpg)
この後、最初の大字2字を後ろに掲げて終了ですが、私は午後の授業の担当があるので、ここで帰学しました。
見ていて、気持ちの良い書道パフォーマンスでした。
12月21日(月)、午前に用品の搬出に行って、大字作品の撮影をしてきました。ご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/3de6113dab844b062bb84cf8dbf889cd.jpg)
拡大します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/81/45d6b642b3d6db692b2641e69799c6e3.jpg)
良い出来です。1か月ほど展示されているようです。