ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

「弘」マスク 四国霊場13番札所大日寺 製作

2020年12月05日 | 日記
12月4日(金)、四国大学の韓国語の非常勤講師をされている李柔那先生が、標記マスクを持参されました。
1か月ほど前に、お寺でマスクを製作する話が持ち上がって、そこに書で「弘」の文字をロゴとして刺繍することになり、その原稿を依頼され書かせていただきました。この寺の副住職の名前が「弘昴」であると共に、真言宗の弘法大師の「弘」の字も兼ねているので決めたそうです。その製品が完成したので、一つ頂くことになったのです。




製品は、外側が綿100%の高島ちぢみ、内側が抗菌のガーゼでできています。
ご興味のある方は下記、大日寺までお問い合わせ下さい。

徳島市一宮町西丁263    Tel:088-644-0069