ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

臨池書展2021 ・藍展

2021年12月19日 | 日記
12月19日(日)です。臨池展に行きました。












卒業生の後藤真里奈さんは、紙制作の会社を起業しました。新製品を染色して作品を書いていました。


大学院1年生の衞藤君です。大学院の「文房四宝研究」の授業で制作した和紙に篆刻を押しています。この紙は、楮紙に桜の枝の繊維をブレンドしたもので、ほんのり桜色になっています。



私も色紙で参加しました。



同じ日に、少し離れたあわぎんホールで、藍の展覧会が大々的に開かれていました。



書道文化学科の中村さんと秦さんの作品が入口の受付の横に飾られていました。






2F会場では、南米の土器と織物に関する、興味深い話を聞くことができました。以前からナスカの地上絵が好きですが、とても参考になる話でした。