1週間ぶりに訪れた、青砥のバーミヤン。
その時は仲良しの友だちと、
なんと7時間半もダベリングしていたので、
ちょっと恥ずかしいこともあって、
何となく行くのを自粛していたのです。
で、今日ゆっくりお茶をしたくて行ったら、
あれこれ設備が変わってた。
ひとつは、セットのスープが飲み放題に。
今回のスープはふんわり卵入りのこってりした中華風。
せっかくだから3ハイ飲んでみました。
おいしかったけど、
お腹がいっぱいでドリンクバーでほとんどお茶が飲めなかった。
あとは、ドリンクバーに大きなフリーカップが用意されるように。
自分で中国茶とお湯をポットに入れて、
小さな茶杯で少しずつたくさん飲むという本場中国スタイルで、
そこが気に入っていたのに、
なんだかちょっと興ざめ…。
きっとおじさんなんかが
「こんな小さな湯のみでちまちま飲めるかあ~!」なんて、
クレームをつけてりしたのかなあ。
中国文化をもっと理解してほしい。
まったく嘆かわしい。
その時は仲良しの友だちと、
なんと7時間半もダベリングしていたので、
ちょっと恥ずかしいこともあって、
何となく行くのを自粛していたのです。
で、今日ゆっくりお茶をしたくて行ったら、
あれこれ設備が変わってた。
ひとつは、セットのスープが飲み放題に。
今回のスープはふんわり卵入りのこってりした中華風。
せっかくだから3ハイ飲んでみました。
おいしかったけど、
お腹がいっぱいでドリンクバーでほとんどお茶が飲めなかった。
あとは、ドリンクバーに大きなフリーカップが用意されるように。
自分で中国茶とお湯をポットに入れて、
小さな茶杯で少しずつたくさん飲むという本場中国スタイルで、
そこが気に入っていたのに、
なんだかちょっと興ざめ…。
きっとおじさんなんかが
「こんな小さな湯のみでちまちま飲めるかあ~!」なんて、
クレームをつけてりしたのかなあ。
中国文化をもっと理解してほしい。
まったく嘆かわしい。