食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

なす、描いてみた!

2008年06月24日 | Weblog
ほとんど絵ゴコロのないわたしだけど、
野菜なら、案外まともに描けることが判明。

なすが走りのいま、
やっぱり前より少し安くなっていて嬉しい。
隣りのスーパーでは
4本100円で売ってた。

なすの旬は7月8月。
なすは本当に使い勝手のいい野菜だから、
これからの季節はありがたい。
ビールがおいしい季節だから、
つまみに大活躍間違いなしだ。

なすを丸のまま素揚げしたものを、
アツアツのうちにたてに裂いて、
ねぎとしょうがとみょうがのみじんぎりを加えたものを、
冷凍庫でキリリと冷やす。
冷たーくなったら、
ごま油とほんの少しのお酢をかけて食べると最高の肴です!
おかかものせてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェイズガーデン

2008年06月24日 | Weblog
本を読んだり、
ゆっくり考えごとをしたくて、
お昼ごろ、どこに行こうかと考えた。
ドリンクバーがあるところ…。

バーミヤンは昨日もおとといもお茶した。
サイゼリアへは明日行く予定がある。
最寄駅近くのスパゲティ屋さんでもいいけど、
ひとりだと狭い席に案内されるから落ち着かない。
ミスドもお代わり自由のコーヒーもあるけど、
コーヒーはそう何ハイも飲めないし…。

で、パッと思い浮かんだのが、
自転車で行ける新小岩のジェイズガーデン。
ランチがてら、あそこでゆっくりしてみようか。
ジョナサン系列なのに(?)、
ナチュラルとか健康保全とかを全面に出したファミレスで、
けっこうおいしい。まあ、そう安いメニューはないのだけど。
でも、ドリンクバーは何かと一緒に頼めば200円だし。
自分で茶葉をポットに入れるスタイルで、
アールグレーや静岡茶やラムレーズン茶や、
なんと16種類から選べるのが嬉しい。

結局、14時すぎに入店したせいか、
お手頃価格のランチメニューはすでに完売で、
いろんなおかずを少しずつ盛り合わせた、
1300円のメニュー(ドリンクバー&プチデザート付き)
しかなかったのでそれを注文。

それを40分ぐらいかけて、
ゆっくり味わって食べる。
おいしかったけど、
全然お腹いっぱいにならなかったなあ。

何となく雰囲気的に、
ここはひとりでぼーっとする場所じゃないと思った。
ひとりでも広い席に案内してくれればまだいいのに~。

※気まぐれにテンプレート変えてみました。
 いつまで続くかわからないけど、
 なんか夏っぽくていい気がする~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする