食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

なす、描いてみた!

2008年06月24日 | Weblog
ほとんど絵ゴコロのないわたしだけど、
野菜なら、案外まともに描けることが判明。

なすが走りのいま、
やっぱり前より少し安くなっていて嬉しい。
隣りのスーパーでは
4本100円で売ってた。

なすの旬は7月8月。
なすは本当に使い勝手のいい野菜だから、
これからの季節はありがたい。
ビールがおいしい季節だから、
つまみに大活躍間違いなしだ。

なすを丸のまま素揚げしたものを、
アツアツのうちにたてに裂いて、
ねぎとしょうがとみょうがのみじんぎりを加えたものを、
冷凍庫でキリリと冷やす。
冷たーくなったら、
ごま油とほんの少しのお酢をかけて食べると最高の肴です!
おかかものせてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェイズガーデン

2008年06月24日 | Weblog
本を読んだり、
ゆっくり考えごとをしたくて、
お昼ごろ、どこに行こうかと考えた。
ドリンクバーがあるところ…。

バーミヤンは昨日もおとといもお茶した。
サイゼリアへは明日行く予定がある。
最寄駅近くのスパゲティ屋さんでもいいけど、
ひとりだと狭い席に案内されるから落ち着かない。
ミスドもお代わり自由のコーヒーもあるけど、
コーヒーはそう何ハイも飲めないし…。

で、パッと思い浮かんだのが、
自転車で行ける新小岩のジェイズガーデン。
ランチがてら、あそこでゆっくりしてみようか。
ジョナサン系列なのに(?)、
ナチュラルとか健康保全とかを全面に出したファミレスで、
けっこうおいしい。まあ、そう安いメニューはないのだけど。
でも、ドリンクバーは何かと一緒に頼めば200円だし。
自分で茶葉をポットに入れるスタイルで、
アールグレーや静岡茶やラムレーズン茶や、
なんと16種類から選べるのが嬉しい。

結局、14時すぎに入店したせいか、
お手頃価格のランチメニューはすでに完売で、
いろんなおかずを少しずつ盛り合わせた、
1300円のメニュー(ドリンクバー&プチデザート付き)
しかなかったのでそれを注文。

それを40分ぐらいかけて、
ゆっくり味わって食べる。
おいしかったけど、
全然お腹いっぱいにならなかったなあ。

何となく雰囲気的に、
ここはひとりでぼーっとする場所じゃないと思った。
ひとりでも広い席に案内してくれればまだいいのに~。

※気まぐれにテンプレート変えてみました。
 いつまで続くかわからないけど、
 なんか夏っぽくていい気がする~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sana’sキッチンでランチ♪ 

2008年06月23日 | Weblog
ものすごーく久しぶりに、
おうちでゆっくり丁寧にランチを作った。

メインは、
レモンとこしょうを効かせたアジのカルパッチョ。
こないだのアジをほんの数切れ、
何かのためにと冷凍保存しておいたものを利用。
副菜は、これまた、
スライスして塩を振って保存モードにしておいた、
ゴーヤを使ってスパムと一緒にチャチャッとチャンプルー。
スープは、
適当にねぎとベーコン。
これに高菜漬けをちょこ盛りに。

本日の日替わりメニューはこちらです。
ごはんお代わり自由で750円!

……だとしたら、
「sana’sキッチン」の常連になってくれますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青砥のバーミヤンが変わった!

2008年06月22日 | Weblog
1週間ぶりに訪れた、青砥のバーミヤン。
その時は仲良しの友だちと、
なんと7時間半もダベリングしていたので、
ちょっと恥ずかしいこともあって、
何となく行くのを自粛していたのです。

で、今日ゆっくりお茶をしたくて行ったら、
あれこれ設備が変わってた。
ひとつは、セットのスープが飲み放題に。
今回のスープはふんわり卵入りのこってりした中華風。
せっかくだから3ハイ飲んでみました。
おいしかったけど、
お腹がいっぱいでドリンクバーでほとんどお茶が飲めなかった。
あとは、ドリンクバーに大きなフリーカップが用意されるように。
自分で中国茶とお湯をポットに入れて、
小さな茶杯で少しずつたくさん飲むという本場中国スタイルで、
そこが気に入っていたのに、
なんだかちょっと興ざめ…。
きっとおじさんなんかが
「こんな小さな湯のみでちまちま飲めるかあ~!」なんて、
クレームをつけてりしたのかなあ。
中国文化をもっと理解してほしい。
まったく嘆かわしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまが旬! 脂のりバツグンのアジ

2008年06月20日 | Weblog
近所のお魚屋さんで、
いまが旬のアジの刺身が特売価格に。
しかも、パックには、
「いま食べずにいつ食べる!」のコメントが…。
ああ、そうよっ! 
おいしいアジを食べるなら絶対にいましかないっ!
こんなに脂ギッシュに輝いて新鮮そうなんですもの~!
ハートのおめめで「これ、ください♪」と、
まんまとお店の策略に引っかかるわたし。
でも、いいんだもんっ!

単なるお刺身じゃ芸がないなと思い、
オリーブオイルとしょうゆ、
それにケッパーも加えてカルパッチョ仕立てに。
氷水につけてパリッパリにした水菜を敷いたら、
ボリュームのあるおかずになりました。
もう~、おいしくって、幸せさんです…わたし。

今回のポイントは、
ちょこっと食べ残したコンソメポテチを、
粗く砕いてオンしたこと。
ポテチって、優秀なサラダのトッピングになるから、
うちではほ~んと重宝してます☆

あ、ちなみに。
写真奥に写りこんでいるのは、
パスタに使った残りのトマトソースをぶっかけた、
“イタリアンごはん”です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする