an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

くつしたのこだわり

2006-04-24 16:47:53 | 日記・雑文
ふだんジーンズや綿パンで過ごすことが
多い私はくつしたは必需品。

くつしたにも相性があって、自分にあう・
あわないがやはりあります。

そんなわけでくつしたを購入するときは
一種のかけでありちょっとドキドキします。

セールで安い! と思って買っても、実際に
はいてみるとゴムが弱くて歩いているうちに
靴の中でずりずりに下がってしまうとか、
1~2回洗濯するとびろびろになるとか、
親指のツメがあたってすぐ破れてしまうとか。

なので、私はセールでまとめ買いをするときも、
同じ種類ばかり買わず、必ず違う種類を
まぜて買うようにしています(買ったくつした
すべてがハズレだったらあまりにも悲しいので)。

私はウォーキングや自転車好きということもあって、
靴下の消耗は激しい方。

特に歩いているときくつしたがズリズリするのだけは、
ど~しても耐えられません。

これまで買ったくつしたの中で、アタリ! と思ったものは
いくつかありましたが、最近こっているのは
マンシングウェアのくつした。
一足480円なり(画像左のペンギンマークが
ついているものです)。

これは肌触りもよくて、ズリズリにはなりません。
持ちもまあまあ。
主婦の感覚からいえば、高めのくつしたかも
しれませんが、ダメなくつしたを短いサイクルで
しょっちゅう買い換えるよりはお得かも。
年度末のセールなど、安くなったときに
まとめ買いをしたい(笑)。

右側のくつしたは2足で580円。
こちらは今回のかけくつした。
安いものが全部悪いというわけではけしてなくて、
あたりはずれのリスクを覚悟しなければなりません。

今回のくつしたはどうなんだろ~。
明日、さっそくはいてみようと思います。

くつしたひとつにドキドキしてしまう
ワタシクでございました。

**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
私のイメージする「このみパン」

マザー3(関連記事はこちら)の体力回復アイテムで
「このみ(木の実)パン」というものが出てきます。
もし現実に「このみパン」があったら、きっとこんな
感じだろうと想像。画像はジョアンの「ヘーゼルナッツと
いちじくのパン」です。ライ麦か何か、茶色い生地の
パンに、いちじくとヘーゼルナッツの実がごろごろと
入っています。やっぱり旅に持っていくパンはこういう
硬いパンじゃなくっちゃ。ゲームの合間にこのパンを
食べて、私もHP回復しております(笑)。

■今日の小ネタコーナー その2■
家人はマザー3に夢中ですが、私は「脳を鍛える~」も
やっております。おかげで脳年齢が若返りました。
人数数え問題がときどきロケットが出て大喜びする
一方で、瞬間記憶問題はよくて自動車、不調なときには
徒歩も~……orz。ど~しても進歩がありません。
100問計算も自動車が最高で、それ以上はいかないっつ!!
くやし~な~と思って、ついついむきになってやってしまいます。



人気blogランキング(地域・北海道)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スープ&カフェベジ(Soup&C... | トップ | サイボーグ技術最先端 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・雑文」カテゴリの最新記事