山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

危ういところだった

2007-03-09 23:09:07 | 未分類過去
2月に次女が入学する専門学校から入学式の日程などの通知と書類一式が送られて来ていた。学費の口座振替用紙なども入っており、5月に引き落とされるとのことだった。
それで、その書類は入学式に提出し、引き落としの日までにお金を振り込んでおけばいいと思っていたのだった。
ところが、今日娘に再び手渡されてよく見ると、なんと今度の水曜日必着で口座振替手続きの銀行確認の書類や、学生保険の払い込み領収書も送らなければいけないことに気がついた。高校まではそのようなものはすべて入学後にしていたという記憶がある。しかし、専門学校はそうではなく、早め早めに手続きをするようだ。
入学金と4月分の学費、その他諸費用の60数万円はすでに昨年の秋に払い込んであるので、もう急いで手続きするようなものはないと思いこんでいたら、危うく大変なことになるところだった。
もう週末で銀行などはやっていないので、月曜日の朝、出勤前に郵便局と銀行に行って手続きをし、その日の夕方に速達で送ればなんとか間に合う。危機一髪という感じだ。
それにしても、卒業証明書も送らなければならないから、もともと期限に余裕はないものの、銀行などの手続きを早めにしておけばこんなに切羽詰ることもなかった。
迂闊だった!!!

ところで、学費の高さに今さらながら、ぶったまげている。
美容学校は理系の大学並みと聞いたことがあり、初年度は130万くらいだと把握していた。ところが、これから半年払いにして、前記に60数万、後期に30数万払うことになる。すでに払っている金額と合わせると160万円を超えてしまう。これには、学費のほかに教材費が30数万円かかるからであり、確かに学校案内では「教材費は別」と書いてあった。いろいろな学校を比較してもこれらの分類がさまざまであり、合計するとどこの学校が高いのか安いのか比較ができない。
うちの子の学校の場合、ここに研修旅行(ヨーロッパ)代の一部も入っているので、まあ仕方がないかと思うが、専門学校もお金がないと行かせられないなあとため息がでる。スネがどんどん細くなっていく・・・。
さらに、美容学校は「課外授業」という選択科目のようなものがあるのだが、これは別料金でその金額は入ってみないとわからない。この分は子供がせっせとアルバイトで稼いできたものを貯金していて、それを使って受けるつもりでいるらしい。

甚だ迂闊だったが、この高金額の学費は予想外だったなあ。
内容がいい学校だと思って判断したのだが、それだけ学費が高いのかもしれない。
4年大学に行かせると思えば、2年間だから多少高くても同じことだが、将来元が取れるんだろうか?娘よ、カリスマ美容師目指して頑張ってくれ~

(白木蓮満開!)

コメント