山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

体力減退

2007-03-25 23:32:51 | 未分類過去
今日は、ある偵察のために、長女と私と、そしてついでに夫も一緒に、新橋や天王洲アイルのほうに出かけてきた。
「天王洲アイル」とはよく聞くものの、実際には行ったことがなかった。東京も数年のうちにいろいろな電車の路線が増えていて、今までつながっていなかった路線や駅がつながり驚いてしまった。天王洲アイルは浜松町からのモノレールで行くが、モノレールの浜松町駅の様子も変わったし、この天王洲アイルから大崎にりんかい線が開通し、湘南新宿ラインに接続しているので、東京の西側との行き来も便利になった。
しかし、天王洲アイルは日曜のためか、人はあまりいなくて閑散としていた。午前中雨が降っていたせいもあるかもしれない。
昼ごはんをバイキングの食べ放題でたらふく食べたため、お腹はいっぱい。近頃一回り太ってきたのだが、この昼ごはんでさらに体重が増えたようだ。
履きなれた靴を履いて行ったのにもかかわらず、歩いているうちに足の裏がひりひりしてきた。おそらく今までにない最高体重が足裏にかかったからなのだろう。そんなにたくさん歩いたというわけでもないのだが、帰りの電車では、足は痛いし、眠くてなま欠伸はでるし、本当に疲れたな~と感じた。
帰宅するとバタンキューで昼寝をした。私が寝ていると、夫はゴソゴソと何かをしている。ずいぶんと元気な人だ。50代半ばとはとうてい思えない。というか、私の体力がなさ過ぎるのだろう。
思えば毎日動くことがない。自転車で15分くらいで会社に行き、そこで座ったまま6時間を過ごし、また自転車で帰ってくる。その繰り返しだから、体力はなくなるわけだ。
これは何とかしなくてはいけない。
体重を測るとやはりいつもより増えていた。いよいよカロリーを控えめにし、運動をしなくてはまずいな~と思う。
ちょっと動いただけでもへとへとなんて、なんとかしなくてはいけない。

※ そういえばきょう2時40分頃モノレールにクレーン車のアームがひっかかるという事故があり、モノレールは5時間も止まっていたらしい。私たちはそれより前に浜松町から天王洲アイルに行き、それからりんかい線で大崎に出たので、事故の影響はなく、帰宅するまで全然知らなかった。

(天王洲アイル シーフォートスクエア センターコートからの眺め)


コメント (2)