同じ自動車学校に通っている教習生の人たち。
実は、私は全然把握していません。つまり、誰一人顔見知りになった人がいないというのが事実です。記憶に残っている人として、平日の昼間に行ったときに見かけた中年女性2人の顔はもう一度見たらわかると思います。しかし、私はもうほとんど平日に行くことはないと思うので、その人たちに合う可能性もほとんどありません。
それで、いつもいつも20代くらいの学生風の人たちしか見ないのですが、みんな同じような人間だし、そんなに顔をじっと見たりすることもないので、まるで個人を認識していません。誰がどの段階をやっているかも知りません。そんなわけで、自分の同士がいないっていうか、そんなことも孤独で弱気になる原因かなと思います。8時近くまで学校にいることもありますが、サラリーマン風の人さえ存在しないのも不思議です。やはり、都会の人たちは、免許取る人は若い時にとってしまうし、とらない人は一生取らないのでしょう。
若い人たちも、あんまり知り合い同士というのは少ないようで、会話などしている人は滅多にみかけません。
でも、今日は、待合のところで、大学生の女の子が2人、会話をしていました。教習所で知り合ったらしく、名前なども知らず、そこで会話を交わしながら自己紹介しあって友達になったところのようで、いい感じでした。
聞くともなく、会話が聞こえてきたのですが、近隣の大学の学生で自宅から通学しており、2人とも既に路上教習段階。1人は超有名国立大学、もう1人は超有名私立女子大の2年生くらいのようでした。
自分の子どもより年下なんだものなあと思います。頭もいいし、もの覚えもいいんだろうなあと思いました。ちらっと顔を見てどんな子かは確認しました。
自動車学校では、大学の生協と提携して、教習料金の割引などをしているようで、そのため、近隣の大学生がいっぱい来ているようです。その女子大生の友達も何人か来ているとのことでした。だから、次々に大学生が入ってきては免許を取って出て行くというのを繰り返していて、ものすごく大学生の割合が高いのではないかと思います。
大学生は自動車学校にとっていいお客さんのようですね。
実は、私は全然把握していません。つまり、誰一人顔見知りになった人がいないというのが事実です。記憶に残っている人として、平日の昼間に行ったときに見かけた中年女性2人の顔はもう一度見たらわかると思います。しかし、私はもうほとんど平日に行くことはないと思うので、その人たちに合う可能性もほとんどありません。
それで、いつもいつも20代くらいの学生風の人たちしか見ないのですが、みんな同じような人間だし、そんなに顔をじっと見たりすることもないので、まるで個人を認識していません。誰がどの段階をやっているかも知りません。そんなわけで、自分の同士がいないっていうか、そんなことも孤独で弱気になる原因かなと思います。8時近くまで学校にいることもありますが、サラリーマン風の人さえ存在しないのも不思議です。やはり、都会の人たちは、免許取る人は若い時にとってしまうし、とらない人は一生取らないのでしょう。
若い人たちも、あんまり知り合い同士というのは少ないようで、会話などしている人は滅多にみかけません。
でも、今日は、待合のところで、大学生の女の子が2人、会話をしていました。教習所で知り合ったらしく、名前なども知らず、そこで会話を交わしながら自己紹介しあって友達になったところのようで、いい感じでした。
聞くともなく、会話が聞こえてきたのですが、近隣の大学の学生で自宅から通学しており、2人とも既に路上教習段階。1人は超有名国立大学、もう1人は超有名私立女子大の2年生くらいのようでした。
自分の子どもより年下なんだものなあと思います。頭もいいし、もの覚えもいいんだろうなあと思いました。ちらっと顔を見てどんな子かは確認しました。
自動車学校では、大学の生協と提携して、教習料金の割引などをしているようで、そのため、近隣の大学生がいっぱい来ているようです。その女子大生の友達も何人か来ているとのことでした。だから、次々に大学生が入ってきては免許を取って出て行くというのを繰り返していて、ものすごく大学生の割合が高いのではないかと思います。
大学生は自動車学校にとっていいお客さんのようですね。