本日、仕事の帰りに自分の銀行口座から直接日本赤十字に義援金を2000円ばかり送金した。
最近、何らかの方法で、早く義援金を送らなければとイライラし、かなりのストレスになっていたのだが、ようやく、すっとした気分だ。貧乏人なので、とりあえず、このくらいの額でよいのではないかと思っている。1回のガソリン代くらいかな。
テレビのお知らせでも、義援金総額を一日も早く被災地に分配したいので、早めに送ってくれと言っている。そのへんの募金箱に入れたのでは、その募金箱を管理する人がいつ送ってくれるのかもわからないし、疑うわけではないが、本当に送ってくれるという保証もない。これはもう直接口座に振り込むのが一番早くて確実である。
色々調べてみたら、郵便局は振込手数料が必要であり、コンビニなどで送ると、クレジットカードなどを使うことになるようで、セキュリティーが怖い。銀行振り込みだと同じ銀行の支店同士ならば振込手数料は無料だということがわかった。金額は少ないので確定申告などは関係ないから受領証は要らない。だいたい、日本赤十字社がいちいち振り込みを確認して受領証を送っていたら、すごい手間だし余計な費用もかかりそうだ。受領証を請求するなんて、よほど高額な寄付の場合であろう。芸能人などはすごい額だから、そういう場合だろう。
そういえば、私の会社の関係する大企業も5億円義援金を送ったそうだ。私はそこの社員でも何でもないけど、その会社の業務の何千万分の1くらいの歯車の1つにはなっているかもしれないと思うと、ちょっと胸が張れるような気分になった。
すっきりした理由のもうひとつは、いろいろ面倒臭い方法の募金活動を頼まれたときに、自分はもう送ったのでこれ以上はしませんと言えるからである。つくづく協調性のない人間であるとは思うのだが、近所で依頼されたように、毎日自宅で小銭を少しずつためてペットボトルをいっぱいにしてから持ち寄るなどということはしたくない。こういうことを楽しんですることのできる人がいるのだと思うが、私はどうもそういう性分ではないし、その方法を規定されるということがストレスなのである。
この場合「他の方法でしますから」というよりも「しましたから」と言う方がずっと効果的だ。まだしてないんだったら参加すればいいでしょうと言われてしまうのでね。
我ながらずいぶん偏屈な人間だと思うけど、
どっちにしても、やるべきことを後伸ばしにしないで実行できてよかった。
最近、何らかの方法で、早く義援金を送らなければとイライラし、かなりのストレスになっていたのだが、ようやく、すっとした気分だ。貧乏人なので、とりあえず、このくらいの額でよいのではないかと思っている。1回のガソリン代くらいかな。
テレビのお知らせでも、義援金総額を一日も早く被災地に分配したいので、早めに送ってくれと言っている。そのへんの募金箱に入れたのでは、その募金箱を管理する人がいつ送ってくれるのかもわからないし、疑うわけではないが、本当に送ってくれるという保証もない。これはもう直接口座に振り込むのが一番早くて確実である。
色々調べてみたら、郵便局は振込手数料が必要であり、コンビニなどで送ると、クレジットカードなどを使うことになるようで、セキュリティーが怖い。銀行振り込みだと同じ銀行の支店同士ならば振込手数料は無料だということがわかった。金額は少ないので確定申告などは関係ないから受領証は要らない。だいたい、日本赤十字社がいちいち振り込みを確認して受領証を送っていたら、すごい手間だし余計な費用もかかりそうだ。受領証を請求するなんて、よほど高額な寄付の場合であろう。芸能人などはすごい額だから、そういう場合だろう。
そういえば、私の会社の関係する大企業も5億円義援金を送ったそうだ。私はそこの社員でも何でもないけど、その会社の業務の何千万分の1くらいの歯車の1つにはなっているかもしれないと思うと、ちょっと胸が張れるような気分になった。
すっきりした理由のもうひとつは、いろいろ面倒臭い方法の募金活動を頼まれたときに、自分はもう送ったのでこれ以上はしませんと言えるからである。つくづく協調性のない人間であるとは思うのだが、近所で依頼されたように、毎日自宅で小銭を少しずつためてペットボトルをいっぱいにしてから持ち寄るなどということはしたくない。こういうことを楽しんですることのできる人がいるのだと思うが、私はどうもそういう性分ではないし、その方法を規定されるということがストレスなのである。
この場合「他の方法でしますから」というよりも「しましたから」と言う方がずっと効果的だ。まだしてないんだったら参加すればいいでしょうと言われてしまうのでね。
我ながらずいぶん偏屈な人間だと思うけど、
どっちにしても、やるべきことを後伸ばしにしないで実行できてよかった。