昨日の運転の続きです。
府中街道をずっと南に向かって走って行ったのは、久しぶりに是政橋を見たくなったからです。最近全然見てないのです。
たしか、片側2車線、計4車線になってからは、まだ車で走っていないような気がします。
歩いてその先の道路研究に行ったことはありました。
それで、4車線になって初めてかな~と思いながら橋にさしかかり、是政橋北の交差点が赤だったので、停止中に携帯で1枚記念写真を撮っておきました。
是政橋を渡る「前」の写真です。
かなり暗くなっています。
この先、橋を渡って多摩川を超えたら、まっすぐ進んで、高架になった南武線の線路の下を通過し、川崎街道との新しい大きな交差点を左に曲ればいいわけです。
と思って左車線を進んで行ったのですが、この車線は左折専用レーンで左に向いた矢印がついていました。あれっ?なんかいやな予感・・・。いずれ左折するとはいえ早すぎるし、これではもっと手前で左折しちゃう?でも、どうせ左方向に行くんだし、昔みたいに大丸交差点だったか、あっちのほうから川崎街道に出られるんだろうな~~、と思いました。
そして、道路表示に従って左に曲がりずっと進んで行きました。その先、たぶん以前の府中街道に出たところで右折したら大丸交差点があって、川崎街道に行けるんだろうなと思ったのですが、走っていた道がそのまままっすぐ進めるので、そのまま直進してみました。
何だろうこの道は?センターラインのある片側1車線の道路で、ほとんどクルマが走っていないのです。だからとても走りやすい。街灯が少ないのがちょっと暗くてものさびしい感じですが。
その後、ここを左に曲がるんだろうと思ったところが、あきらかに稲城大橋に続いている交差点でしたが、それも直進して通過、その後矢野口駅のところに出ました。
後になって地図を見てみると、この道路は「いちょう並木通り」というようです。川崎街道に並行してその北側を走っており、南武線よりも北側なので線路は超えないままです。このあたりの地図を見ると、北から、多摩川・アカシア通りサイクリングロード・いちょう並木通り・南武線・川崎街道という順に並んでいます。
ネット上で「いちょう並木通り」を検索していると「広報いなぎ」にこの道路のことが載っていました。南武線の南多磨駅から矢野口駅までの間を東西につながっている稲城市の幹線道路であり、是政橋が新しくなるのに伴って交通量が増えるのを見込み、近年舗装をし直したそうです。「低騒音排水性舗装」といって、水と音を吸収する特殊な舗装のようですね。
「いちょう並木通り」という名前は、全国にたくさんあって、稲城市と入れて検索しないと、全然違う地域の同名の通りが出てきます。走っているとき、もう暗くて気がつかなかったのですが、「いちょう並木通り」というからには、いちょうの並木なんでしょう。そして、是政橋の左車線を進むと自然にこっちに行くようになっているのは、意図的にされていることなのでしょう。橋から直進した川崎街道との交差点では、直進か右折車を多くし、左折車はあらかじめ東方向に流しておくようにしているのかもしれません。
いちょう並木通りは、今回新発見できて良かったです。
やっぱり、道路は「間違えると覚えるもんだな~」とつくづく思います。
その後、矢野口駅の先を左折して、鶴川街道に出ると、多摩川原橋を渡って、甲州街道を越え、武蔵境通になって、東八道路に出ました。
多摩川原橋付近で、ナビが自宅到着時間が19時50分などと言っていて、帰宅時間があまりにも遅くなってしまい驚いてしまいました。これは甲州街道を走る想定の予測時間です。
ちょっと遠くまで走りすぎたようです。といっても全部で48kmくらいしか走りませんでしたが、時間がかかりすぎました。
甲州街道に曲がらず東八道路に曲ったら19時40分との修正。甲州街道を使うよりも東八を使う方が早いようですね。
1年前の是政橋付近の記事
府中街道と川崎街道の接点(南武線高架工事)
府中街道と川崎街道の接点(道路交差点)
昨日は、新しい交差点の方を走ってみることができなかったのですが、たぶん工事は完了しているのではないかと思います。
府中街道をずっと南に向かって走って行ったのは、久しぶりに是政橋を見たくなったからです。最近全然見てないのです。
たしか、片側2車線、計4車線になってからは、まだ車で走っていないような気がします。
歩いてその先の道路研究に行ったことはありました。
それで、4車線になって初めてかな~と思いながら橋にさしかかり、是政橋北の交差点が赤だったので、停止中に携帯で1枚記念写真を撮っておきました。
是政橋を渡る「前」の写真です。
かなり暗くなっています。
この先、橋を渡って多摩川を超えたら、まっすぐ進んで、高架になった南武線の線路の下を通過し、川崎街道との新しい大きな交差点を左に曲ればいいわけです。
と思って左車線を進んで行ったのですが、この車線は左折専用レーンで左に向いた矢印がついていました。あれっ?なんかいやな予感・・・。いずれ左折するとはいえ早すぎるし、これではもっと手前で左折しちゃう?でも、どうせ左方向に行くんだし、昔みたいに大丸交差点だったか、あっちのほうから川崎街道に出られるんだろうな~~、と思いました。
そして、道路表示に従って左に曲がりずっと進んで行きました。その先、たぶん以前の府中街道に出たところで右折したら大丸交差点があって、川崎街道に行けるんだろうなと思ったのですが、走っていた道がそのまままっすぐ進めるので、そのまま直進してみました。
何だろうこの道は?センターラインのある片側1車線の道路で、ほとんどクルマが走っていないのです。だからとても走りやすい。街灯が少ないのがちょっと暗くてものさびしい感じですが。
その後、ここを左に曲がるんだろうと思ったところが、あきらかに稲城大橋に続いている交差点でしたが、それも直進して通過、その後矢野口駅のところに出ました。
後になって地図を見てみると、この道路は「いちょう並木通り」というようです。川崎街道に並行してその北側を走っており、南武線よりも北側なので線路は超えないままです。このあたりの地図を見ると、北から、多摩川・アカシア通りサイクリングロード・いちょう並木通り・南武線・川崎街道という順に並んでいます。
ネット上で「いちょう並木通り」を検索していると「広報いなぎ」にこの道路のことが載っていました。南武線の南多磨駅から矢野口駅までの間を東西につながっている稲城市の幹線道路であり、是政橋が新しくなるのに伴って交通量が増えるのを見込み、近年舗装をし直したそうです。「低騒音排水性舗装」といって、水と音を吸収する特殊な舗装のようですね。
「いちょう並木通り」という名前は、全国にたくさんあって、稲城市と入れて検索しないと、全然違う地域の同名の通りが出てきます。走っているとき、もう暗くて気がつかなかったのですが、「いちょう並木通り」というからには、いちょうの並木なんでしょう。そして、是政橋の左車線を進むと自然にこっちに行くようになっているのは、意図的にされていることなのでしょう。橋から直進した川崎街道との交差点では、直進か右折車を多くし、左折車はあらかじめ東方向に流しておくようにしているのかもしれません。
いちょう並木通りは、今回新発見できて良かったです。
やっぱり、道路は「間違えると覚えるもんだな~」とつくづく思います。
その後、矢野口駅の先を左折して、鶴川街道に出ると、多摩川原橋を渡って、甲州街道を越え、武蔵境通になって、東八道路に出ました。
多摩川原橋付近で、ナビが自宅到着時間が19時50分などと言っていて、帰宅時間があまりにも遅くなってしまい驚いてしまいました。これは甲州街道を走る想定の予測時間です。
ちょっと遠くまで走りすぎたようです。といっても全部で48kmくらいしか走りませんでしたが、時間がかかりすぎました。
甲州街道に曲がらず東八道路に曲ったら19時40分との修正。甲州街道を使うよりも東八を使う方が早いようですね。
1年前の是政橋付近の記事
府中街道と川崎街道の接点(南武線高架工事)
府中街道と川崎街道の接点(道路交差点)
昨日は、新しい交差点の方を走ってみることができなかったのですが、たぶん工事は完了しているのではないかと思います。