山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

キティーちゃんのはとバス

2013-07-09 21:44:52 | 旅行・街歩き


東京駅近辺で、いろんなはとバスに遭遇しました。

わ、すごい派手なバス~!!!、と思って思わず追いかけていきました。ちなみに隣は真赤なフィットちゃんですね。



バスはキティーちゃんです。
東京タワーと浅草雷門の図案です。これは目立ちますね。東京観光用なのかな?



東京駅南口のそばに、はとバスの発着所があります。以前ツアーに参加したときに乗ったことがあります。



その他に、鳩と虹のデザイン。



2階建てです。上は見晴らしが良さそうですが、この季節はかなり暑そうですね。



東京湾クルーズのシンフォニーのデザインのバスもありました。



最近、いろいろなデザインができたようです。

目いっぱい、やりまくりですね。

乗ってると見えないので、見てる方が楽しいかもしれません。
コメント (2)

皇居のコブハクチョウ

2013-07-09 00:12:03 | 旅行・街歩き


昨日載せた白鳥ですが、種類は「コブハクチョウ」というものらしいです。

実は2羽いて、写真に写そうとチャンスを待っていたのですが・・・



こんな感じで、コンクリート(石?)の縁に近づきすぎで、顔が写らないのです。

おい、もっとあっちに行きなさい、と言っても行ってくれない。

暑いし、こんなところで、延々待っていては熱中症になってしまうので、あきらめました。

「あっ、白鳥だ」と若者の男性もスマホで撮影しながら通り過ぎて行きました。

こんなに暑い東京で夏を越すなんて、大丈夫なんだろうか?
白鳥って、夏は北の涼しいところ、ロシアとかで暮らすんじゃないのか?と思ったのですが、

コブ白鳥ってのは、大丈夫なのかな?

調べてみると、その場に1年中定住しているものもいるそうです。

皇居のお濠には、昭和28年に放されてから、その子孫がずっと暮らしているそうで、全部で10何羽もいるらしいです。

餌も与えられているそうです。

コブが大きいのがオスらしいですが、どっちがどっちかわかりませんね。
顔の写っている白鳥のコブは小さそうなので、メスかな?

ここには2羽しかいなかったけど、どこかにいっぱいいるのですね。

また、機会があったら見たいです。


そういえば、トンボも飛んでいて、東京には意外に自然があるんですね~

確かに、皇居は自然の宝庫かもしれない。
コメント