山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

妥協の日々

2014-11-14 21:07:27 | 放送大学
面接授業のレポートをやっと発送しました。

どうしても、締め切りぎりぎりになってしまう。それに、完ぺきにやった、全力を尽くした、ということが50代になってからは全く無いように思う。
「全然納得できないけど、もう時間がないから適当でいいや」というような中途半端な結果ばかりなのだ。
「とりあえず出しとけば単位もらえるよね」といういいかげんな心構えである。

なんで全力を尽くせなくなってしまったんだろう。
どうして詰めが甘いんだろう。

これが年を取るということなのか。

それとも、年を取ったこと以外に、原因があるのか。
単に、根性が足りないのか。

年寄りでも粘り強い人はいるのか?

サビついてしまった脳みそ。
思い出せない中国語。
覚えられない新しいことすべて。
コメント

柿とネコ

2014-11-14 01:02:17 | 日記


柿の季節ですね。
我が家で気に入っているカレンダーです。熊谷守一ていう人の絵です。

いい雰囲気でしょ?

これは11月・12月の絵。



9月・10月はネコの絵でした。

気持ちよさそうに寝ています。

もったいないので、とってあります。

7月・8月は、なんと夫がはがして捨てちゃいました。馬鹿もん。
ヒマワリの絵でした。

このような絵をそのまま写して掲載すると、著作権の侵害になったりする場合があるようです。

まあ、自分の作品だと偽ったり、複製品を売り物にしたりしなければ特に問題はないとは思いますが、
なかなか取り扱いが難しいものですね。

ですから、絵そのものではなく、こういうカレンダーですよ~~というふうに、
わざと斜めから撮ってみました。

この人の美術館が豊島区にあるらしいので、今度行ってみたいです。


コメント