山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

今日やったこと

2014-11-27 23:42:45 | 日記
朝起きてマッサンを見る。
仕事に行く。富士山が雪に覆われている。真っ青な空。
写真を撮りたいと思ったけど、時間なし。

仕事を始める。
アタマの中は、riceの「野ばら」が流れっぱなし。

昼休み。コンビニに弁当を買いに行く。
朝は作る気が起きなかった。
400円以下で買える弁当は少ない。
オムライスを買う。

午後の仕事。
アタマの中は、raphaelの「秋風の狂詩曲」が流れっぱなし。

2時半頃、目の奥が痛い。
原稿を見ていられないので、お茶くみをしたり、テッシュやペーパータオルを運ぶ。
定時に退社。

筋トレに行く。
1週間ぶり。

夕飯の材料を買って帰る。
夕飯は、鱈のホイル焼き・しゅうまい・春巻き・ミネストローネ・もずく・ビール。

放送大学の通信課題をネットで提出。
社会と銀行。結果:1問不正解。
現代経済学。結果:全問正解。
都市とエネルギー。記述式。 一昨日送付済み。
通信課題は、明日の17時が期限だったので、どうしても今夜中にやらなくてはならなかった。
教科書を読むのに、目の奥が痛くて辛い。ルテイン+ビルベリーを飲む。
課題、なんとか完了。

そのあと、RiceのHPを見る。
武市尚子という人がriceについて書いたものを読む。
“RiceはRaphael ではない”
華月が亡くなったときのことを書いたものも読んだ。
riceは米で、お寿司屋さんでyukiとhiroが、思いついた名前だ。
これは、you tubeでも見た。
特に何の意味もないそうだ。
しかし、Rで始まる名前にしたかったそうだ。

Raphaelの時からのファンもいるし、Riceになって初めて知った人たちもいる。

11時を過ぎた。
お風呂に入って寝ることにする。

今週は週末になるのが早い。あと1日、頑張ろう。

rice - Kotoba ni Dekinai [言葉にできない]
コメント